PR

2025年4月更新

話題の映画はやっぱり映画館で観たいですよね!

映画館ならではの臨場感や迫力ある音響、作品の世界への没入感はなかなか自宅では味わえないものです。

気になる映画はやっぱり映画館で…!

ただ、最近はどの映画館も1,800円以上になって、特に家族や友人など複数人では気軽に行きづらくなってしまいましたよね。

映画館の割引デーやキャンペーンもありますが、予定が合わなかったり、そもそも情報がバラバラで活用しにくいな…と感じるのは私だけではないと思います。

今回はそんな映画好きの皆さんにぜひ知ってほしい朗報があるんです!

実は、イオンカード(ミニオンズ)を作るだけで、

イオンシネマがいつでも
\ 1,000/
で観られてしまうんです !!
好きなときに1000円で映画が見られるので、一人のときはもちろん家族や友達とも気軽に映画を観に行けるようになりました♪
自分だけじゃなく同伴者も1000円にできるので使い勝手もバツグンなんです

「とはいえクレジットカードを作るのは面倒だなぁ」と思われるかもしれません(私もそのタイプです…笑)

ただ、申し込みはウェブ上ですぐに終わりますし、とりあえずカードさえ持っておけば1000円チケットをいつでも簡単に発券できるので、これから映画館を最安級の料金で楽しむためにもぜひ検討してみてください。

カードお申込みの詳細な手順はこちら

もちろん、1000円チケットの発券には複雑な条件やオプション加入なども一切必要ナシなので安心してください。

実際にイオンカード(ミニオンズ)を活用されている方の口コミもいくつかご紹介しておきますね。

当記事では、カードのお申込み手順や1000円チケットの発券方法までわかりやすく解説しました。

今すぐ映画を見る予定がない方もいつでも1000円で観られるように、ひとまずカードの申し込みだけは済ませておくのがおすすめです♪

イオンシネマをいつでも1000円で観る方法!

改めてになりますが、いつでもイオンシネマが1000円で観られる方法を紹介しますね!

それは…

ミニオンズデザインのイオンカードを作るだけ!

なんです!

会員数5,000万人突破!
\\ イオンカード(ミニオンズ) //

© UCS LLC ※2024年2月末時点の連結会員数
最短5分でお申込み完了!
年会費・入会費もすべて無料!
イオンシネマ最安特典カードです♪
イオンカード(ミニオンズ)お申込みはこちら
/お得な入会キャンペーン実施中!\


「電子マネーWAON機能」「イオン銀行キャッシュカード機能」もついて便利な「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」も特典対象です!

\イオンカードセレクト(ミニオンズ)/

© UCS LLC
★WAONオートチャージ可&ポイントが貯まる
★イオン銀行ATMで入出金手数料0円!
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
お申込みこちら!

引落口座はイオン銀行のみなので注意!
他の銀行から引落したい場合は通常の
イオンカード(ミニオンズ)の発行がオススメ

このイオンカード(ミニオンズ)さえ持っていれば、全国のイオンシネマで特別優待価格1000円で映画が観られるんです!

面倒な手続きもなく、専用サイトから申し込むだけで即1000円チケットを発券できるのも魅力。

これ、かなりすごくないですか?

入会金や年会費はすべて無料なのでコストはゼロ
ウェブ上でカード申し込みや優待券の発券ができるので手間もかからない
鑑賞料金1000円は、他のどの割引デーやカード特典よりも割引率が高くて最安

お金も時間もかけずに今後ずっと映画がほぼ半額で見られるようになるんです!

映画代が1,000円になったことで、

  • 週に1回しか観に行けなかった映画が、2回も観に行けるようになった!
  • ポップコーンを買っても、いつもの映画代より安く済むようになった
  • 映画のあと、パンフレットを躊躇なく買えるようになった
  • 同伴者も1,000円なので、友達やパートナーと映画に行きやすくなった!

など、想像以上にいろんなメリットがあったんですよね。

さらに!最近新しく「ドリンク&ポップコーン付き1,400円チケット」も付与されたのでよりお得になりました!

1,000円チケットに加えて、コールドドリンク(Sサイズ)ポップコーン(Sサイズ)付きの映画鑑賞券が1,400円で発券できるようになったんです!

本来ならドリンクS 320円、ポップコーンS 420円、映画鑑賞券1,800円で合計2,540円なので、1,140円も安くなる超お得な優待です!

映画を観るときってドリンクやポップコーンを頼みたくなりますし、これはすごく魅力的な特典ですよね!

イオンカードにはいろんなデザインがありますが、イオンシネマが1000円や1400円で観られるのはミニオンズデザインの特典なので気をつけてくださいね

特別鑑賞チケットの発行可能枚数を簡単にまとめておきますね。

1年で最大30回もおトクな料金で映画が観られるので、映画好きはもちろん、1〜2ヶ月に1回程度しか映画館に行かない方でも持っておいて損はないカードです(年会費も0円ですしね)

また、家族カードも作成可能でカード特典もそれぞれに付帯するので、たとえば夫婦2人でカードを作れば、年間30回×2人=60回も割引料金で映画を楽しめるのも嬉しいポイント!

お一人様はもちろん、家族がいるなら1〜2枚は持っておきたいカードですね。

イオンカード(ミニオンズ)お申込みはこちら »

お得な入会キャンペーン実施中!

ゆるい条件で最大5,000円分のポイントがもらえるので必ずチェックしてくださいね!

まずはイオンカード(ミニオンズ)への新規入会でもれなく1,000円分のポイントを進呈!

カード発行だけで必ず1,000ポイントもらえます!

さらに、期間中の利用額の10%(最大4,000ポイント)が還元!

たとえば、4月にカード発行した場合、6月末までに4万円を利用すれば、

入会特典1,000ポイント

利用額4万円の10%(=4,000ポイント)還元

=5,000ポイントがもらえる!

ということですね!

エントリーなども不要なのでポイントをもらい忘れることもありません

特典内容をまとめると以下のとおりです!

◆新規入会特典(Web限定基本特典)

Webより新規入会でもれなく1,000WAON POINT進呈!

◆Web入会限定カード利用特典

期間中の利用金額の10%(最大4,000ポイント)を進呈!
※「1万円以上の利用」と「発行したカードをイオンウォレット(無料アプリ)へ登録すること」が条件なのでお忘れなく!

合計で最大5,000ポイントもらえる!

とってもおトクなキャンペーンなので必ずチェックしてくださいね!

/もれなく1000ポイント進呈!\
※詳しい条件など現在のキャンペーンの詳細は公式サイトでご確認ください。
※既に他のイオンカードをイオンウォレットへ登録済みの方は、今回新規で発行されたカードを追加登録することでキャンペーン対象となります。

【図解】イオンカード(ミニオンズ)の申し込み手順を解説

それでは最短5分で完了するカードの申し込み手順を解説していきますね!

カード発行から特別優待価格1000円で映画を観るまでは、ざっくり以下の5ステップになります。

今すぐ映画を見る予定が無い人も、いつでも優待券で観られるようにカードの申し込みだけでも済ませておくのがおすすめです。

すべてしっかり解説していくので安心してくださいね

▼イオンカードの申し込み手順

※2025年4月時点の画面で解説しています。今後画面や選択肢が多少変更される可能性があります。

まずはイオンカード公式サイトへアクセス

少し下に進んで、イオンカード(ミニオンズ)イオンカードセレクト(ミニオンズ)を選択
※イオンカードセレクトはクレジットカード・キャッシュカード・電子マネーWAONの特典・機能が1枚となったカードです

「お申込みはこちら」をタップ

「即時発行でお申込み」をタップ
「通常発行」でもOK。今すぐクレジットカードとして利用したい方は即時発行を選んでください。なお、イオンカードセレクト(ミニオンズ)は即時発行不可です)

⑤「スマートフォン種別」や「対応機種の確認」(Androidの場合は「イオンiD対応機種確認」)はどちらでも構いません

⑥「上記に同意し、申込みを続ける」を選択

本人確認方法はどちらでもOK(おすすめはウェブ上での入力手間が省ける「カード配達時の本人確認」)
→「次へ進む」を選択

⑧氏名や性別、生年月日などを入力したら「オンライン口座振替で設定する」か「書面で口座振替設定をする」を選択(どちらでもOK)

⑨以降は案内に従ってカード申し込みを進めてください。カード申し込み手順は以上です!

⑩お申込み完了後、自宅にカードが届いたら3Dセキュアの設定を行います(設定は数分で終わります)

⑪3Dセキュアの設定が終わったら、いよいよ「映画優待チケットの購入」です♪

カードが到着して優待チケットを発行するまでは、この記事をブックマークしておくのがおすすめです

イオンシネマ映画優待チケットの購入手順

※※ 注意 ※※
1000円鑑賞チケットの発券には、まずは
イオンカード(ミニオンズ)の
申し込み手順を解説

でカード申し込みを完了させる必要があります!
(最短5分で完了します)

イオンカード(ミニオンズ)公式サイトからカード申し込み&受け取りが完了し、3Dセキュアの設定が終わったら、いつでも1000円鑑賞チケットが発券できます!

もう一息なのでしっかり着いてきてくださいね♪

▼優待鑑賞チケットの発券&利用手順

①パソコン・スマートフォンで「暮らしのマネーサイト」にアクセスし、イオンスクエアメンバーIDでログイン
(※イオンスクエアメンバーIDは、イオンカードのカード番号でこちらから新規登録&発行できます)

②トップ画面に表示される「現在お持ちのカード」より、作成したイオンカード(ミニオンズ)or イオンカードセレクト(ミニオンズ)を選択

③画面をスクロールして下部にある[メニュー]を選択

④「イオンシネマ優待」を選択

⑤「チケット購入(ご優待販売専用サイトへ)」を選択すると、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」に遷移するのでログインして優待チケットを購入(ACチケット会員でない方はここで無料登録が必要です

⑥「イオンシネマ優待特典チケット」を購入後、イオンシネマの「オンラインチケット購入(e席リザーブ)」、または、イオンシネマの劇場の自動券売機で座席指定券へ引き換え
(座席指定券の引き換えには、チケット購入完了後に表示される「ACチケット購入番号」・「暗証番号」が必要。「ACチケット購入番号」は決済完了時に届くメールにも記載あり)

CHECK!①≫ 事前に座席を予約しておきたい場合は、オンラインチケット購入(e席リザーブ)から希望の座席を指定しておきましょう

CHECK!②≫
「ドリンク(S サイズ)・ポップコーン(S サイズ)セット引換券付きシネマチケット」1,400円を購入した場合、ドリンク・ポップコーン引換券は、劇場の自動券売機で座席チケットと同時に発券されるため、劇場内の売店で引き換えましょう

お疲れさまでした!これで全国約100ヶ所のイオンシネマでいつでも1,000円で映画を観ることができます!

映画が1000円になれば…

  • 週1回で我慢していた映画が、2回も観に行けるようになった!
  • ポップコーンやコーラを買ってもいつもの映画代より安く済むようになった!
  • 大好きな映画を観たあとに、パンフレットを躊躇なく買えるようになった!
  • 同伴者も1,000円なので、友達やパートナーを映画に誘いやすくなった!

などなど、思った以上にメリットを実感できますよ!

実際私も、これまでよりずっと映画鑑賞が気楽にできるようになりました♪

年数回でも映画を見る方は、カード作成はもちろん会費も完全無料なのでぜひ検討してみてくださいね。

/もれなく1000ポイント進呈中!\

イオンカードとその他の特典について

そもそもイオンカードとはどのようなカードかも簡単に解説しておきますね

テレビCMもよく見かけるイオンカードは、イオングループの年会費無料のクレジットカードです。

実は会員数5,000万人を超えている国民的クレジットカードなんです!

イオンカードのポイント還元率は0.5%で、200円(税込)ごとに1WAON POINTが進呈されます。

特に、全国のイオン、イオンモール、ダイエー、まいばすけっとなどのイオングループ対象店でイオンカードを利用すると還元率が1.0%(通常の2倍)になるので、イオン系列のお店をよく使う方は持っておいて損はないカードですね。

イオン系列のお店は全国に多数ありますし、毎月20日・30日はお客様感謝デーで5%OFFになったりといろいろ特典も多いので、多くの方が1枚は持っているのも納得ですよね

以下では、イオンカード(ミニオンズ)の主な特典をまとめましたので、詳しく解説していきますね。

①カードを持っているだけでイオンシネマが1000円に!

イオンカード(ミニオンズ)の最大のメリットは、やはりイオンシネマの映画料金がいつでも1,000円になることですね!

イオンシネマの一般料金は1,800円なのでほぼ半額で映画を鑑賞できますよ♪

割引特典は年間12枚まで発行できるので、12回フル活用したとすると1,800円で観たときに比べて年間9,600円も安くなる計算になります。

家族や友達の分のチケット購入ももちろんOK。

2人でイオンシネマを観に行くと、通常1,800円×2人で3,600円かかるところが、2人2,000円で済んでしまうんです!

これは無視できない安さですよね!

②ドリンク・ポップコーン付きシネマチケットが1400円!

23年10月から新しく、さらにおトクな優待が付与されました!

なんとコールドドリンク(Sサイズ)とポップコーン(Sサイズ)付きの映画鑑賞券が1,400円で発券できるようになったんです!

ドリンクSが320円、ポップコーンSが420円、映画鑑賞券が1800円で合計2,540円なので、1,140円も安くなる超お得な優待です!

映画を観るときってついドリンクやポップコーンを頼みたくなりますし、これはすごく魅力的な特典ですよね。

1,400円優待は年間18枚まで利用できるので、18回フル活用すると年間20,520円も安くなるんですね!

①の映画1000円優待と合わせると年間30回も優待が使えて30,120円も浮くんです♪

映画を1,000円や1,400円で観るためにカードを作ってしまうのもアリですよね!(私はそうしました笑)

>>カード申込み手順の解説はこちら!

③家族カードで特典2倍!

イオンカード(ミニオンズ)は家族カードが作れる上に、上記の優待券のような特典もそれぞれのカードに付帯します。

たとえば、夫婦でイオンカード(ミニオンズ)と家族カードの2枚持ちをした場合、

年間30回まで割引×2人
最大
60回も割引料金で映画を楽しめる!

ということになるんです。

そのため、家族で映画を楽しむ方には特におすすめできるカードになっているんです♪

④イオンカード特典とミニオンズ特典が一括で付帯!

イオンカード(ミニオンズ)を作ると通常のイオンカード特典に加えて、イオンカード(ミニオンズ)独自の特典も付帯します。


すべてのイオンカードに
共通する特典


  • 全国のイオングループの対象店舗でポイント2倍(還元率1.0%)
  • イオングループ以外のお店でもポイントが貯まる(還元率0.5%)
  • 毎月10日はイオングループ以外の店舗でもポイント2倍(還元率0.5%→1%)
  • 毎月20日・30日は「お客様感謝デー」→イオン・ビブレ・マックスバリュなどでの買い物代金5%OFF
  • 毎月15日は「G.G感謝デー」→55歳以上の方はイオンの買い物が5%OFF
  • イオンシネマの映画料金(大人一般)をイオンカードで支払うと300円OFF

イオンカードはイオングループ以外の買い物でもポイントがつく上に、10の倍数の日はポイント還元率や買い物代金が優遇されるんですね。

イオンカード(ミニオンズ)ではこれらに加えて以下の特典が付きます。


©UCS LLC
イオンカード(ミニオンズ)の独自特典


  • イオンシネマがいつでも1000円で観られる!
  • ドリンク&ポップコーン付きなら1400円!
  • USJ内でカードを使うとWAONポイントが10倍!
  • お得な入会キャンペーンあり

⑤USJでWAONポイントが10倍に!

イオンカード(ミニオンズ)にはUSJでの利用でWAONポイントが10倍になる特典があります。

UNIVERSAL STUDIOS JAPAN NO LIMIT!

USJでイオンカード(ミニオンズ)を使って買い物をすると200円(税込)ごとに10ポイント貯まるんですね(通常は1ポイント)

USJによく行く人や年パス持ちなら嬉しい特典ですよね。

イオンカード(ミニオンズ)公式サイト

イオンカードセレクト(ミニオンズ)はさらに便利でお得

© UCS LLC

イオン銀行のキャッシュカード一体型のイオンカードセレクト(ミニオンズ)は、WAONのオートチャージができて、ポイントも貯まります。

イオン銀行はイオン系列店の全国55,000台のATMで入出金手数料0円。

さらに提携銀行ATMも平日無料で使えて、コンビニATMでの引き出しや振込手数料が無料になる特典もある、非常に便利でお得な銀行です。

  • イオン銀行の口座を開設してもOK
  • すでにイオン銀行を利用している
  • 電子マネーWAONをよく使う
  • キャッシュカード、WAON、クレジットカードが一体化したカードが欲しい

このような方にはイオンカードセレクト(ミニオンズ)がオススメです。

イオングループのお店を利用する機会が多く、イオン銀行やWAONも積極的に使いたい方はイオンカードセレクト(ミニオンズ)の方が向いていると言えますね♪

逆に、

  • イオン銀行以外を引落口座にしたい
  • 電子マネーWAONは使わない
  • 即時発行したい(すぐにクレジット機能を使いたい)

という方は、イオンカード(ミニオンズ)が良いでしょう。

2つのカードに明確な優劣があるわけではないので、目的に沿って選べばOKです!

まとめ:
作っておいて損はない、イオンシネマ最安特典付きイオンカード!

イオンシネマを最安の1,000円で観る方法やイオンカード(ミニオンズ)の特典について、なるべくわかりやすく解説してみましたがいかがでしたか?

イオンカードやイオンカードセレクトの年会費は永年無料なので、今すぐ映画を観ない場合でも作っておいて損はありません。

特に、月1回でも映画を見る方や友達とよく観に行く方、家族連れで楽しむ方などは、割引料金でなければ大きな出費になってしまうので、すぐにでも作っておくのがおすすめです。

ちなみに、イオンカード(ミニオンズ)は家族カードも作成可能でカード特典もそれぞれに付帯するので、たとえば夫婦2人でカードを作れば、年間30回×2人=60回も割引料金で映画を楽しめるのも嬉しいポイントです♪

※家族カードの申し込みはこちら

どうでしょうか。もう作らない理由がないですよね?笑

イオンシネマ最安特典が付帯する年会費無料カード「イオンカード(ミニオンズ)」を、ぜひあなたも活用してみてくださいね!

入会キャンペーンも期間限定で実施中なので、この機会にイオンカードを作っておトクに映画を楽しんでください♪

以上、映画が大好きなまなみでした!

\もれなく1000ポイント進呈中!/

公式サイト:https://www.aeon.co.jp/campaign/

【映画優待券利用上の注意】
・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。3Dセキュアの詳細や登録について詳しくはこちらから
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

バリューショップ