2024年9月更新
悪臭やヌメリ、汁だれ、そしてコバエの発生…キッチンの厄介なトラブルの一つといえば「生ごみ」ですよね。
特に気温が高い季節には、生ごみが腐ったり雑菌が繫殖したりといろんな問題が起きがちです。。。
みなさんも一度はイヤなニオイやコバエがわいた経験、ありますよね。
そこで最近、半信半疑で使ってみてとってもよかったのが「生ごみ処理機」でした!
私が使っているのはこのルーフェンという製品ですが、生ごみを放り込んでおくだけで乾燥して小さくしてくれるので、料理の後片付けが圧倒的にラクになりました!
生ごみのために仕方なく少量でもゴミ出しをしてたのが、普通のゴミと一緒に処分できるようになってゴミ出しの回数が半分に減ったのが本当に嬉しいです!
ただ、あまり馴染みのない家電で、機能や価格もピンキリということもあり、「興味はあるけどどれを選べばいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。
私も今使っているルーフェンに決めるまで、パナソニックや島産業などの今主流の生ごみ処理機8機種を徹底的に調査&比較しました!(頑張りました…笑)
価格や性能、使い勝手などを徹底調査し、周りの人にもオススメできる価格×機能性のコスパが良い生ごみ処理機3選を以下で解説していきます!
それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などもしっかり正直に解説するのでぜひ参考にもらえると嬉しいです♪
オススメの生ごみ処理機早見表
なるべくコンパクトで
デザインもスッキリしたものがいい
でも性能にも妥協したくない!
⬇⬇⬇
世界で120万台突破!
コスパと機能性に優れた
ルーフェンがオススメ!
>>ルーフェンの解説はコチラ
ごみ捨てやお手入れの手間を極限までなくしたい
家族が多いから大容量のものがいい
⬇⬇⬇
生ごみが消えていく!?
生ごみ処理機最高峰の
ナクスルがオススメ!
>>ナクスルの解説はコチラ
多少使い勝手は悪くても極力安く買いたい
電気代が高めでもコンパクトさを取りたい
⬇⬇⬇
比較的安価でコンパクトな
パリパリキューがオススメ!
そもそも生ごみ処理機ってなに?
生ごみ処理機は、熱風や微生物の力で生ごみを分解・減量・消臭する新たな家電です。
その最大のメリットは、乾燥や分解することで生ゴミの量を減らし、不快な臭いや害虫の発生なども手軽に防止できること。
製品によっては高価な場合もあるのが難点ですが、地域の自治体によっては生ごみ処理機の助成金制度があり、半額以下で購入できる場合もあります。
当記事で紹介する商品はすべて助成金対象となっていますので、全国の生ごみ処理機助成金制度【goo】で調べてみてくださいね。
生ごみ処理機を選ぶ5つのポイント
生ごみ処理機の選ぶときには、以下の5つのポイントを抑えておきましょう。
②ゴミの容量
③コスパ(本体価格や電気代)
④静音性
⑤使い勝手や機能性
①処理方式
生ごみ処理機の処理方式には以下の3つがあります。
・バイオ式
・ハイブリッド式
メジャーなのは温風による乾燥式ですが、それぞれ解説していきますね。
①乾燥式
乾燥式の生ごみ処理機は、ヒーター等の熱源や温風で生ごみの水分を蒸発させて乾燥・減量させる方式です。
生ごみを入れておけば数時間で乾燥・減量してくれて、その後ゴミとして処分したり肥料としても活用できるためとてもお手軽です。
コンパクトでリーズナブルな製品が多く、臭いや音も少ないため、家の中で気楽に使うなら乾燥式がベストです。
②バイオ式
バイオ式の生ごみ処理機は、微生物の力で生ごみを水と二酸化炭素に分解する機械です。
生ごみを専用の処理剤やバイオ基材と混ぜ合わせることで微生物が生ごみを分解してくれます。
微生物の力で分解するため電気代は抑えられますし、生ごみの量がグッと減ります。
デメリットとしては、バイオ基材を定期的に入れ替える費用や手間ががかかること。
また、乾燥式に比べて本体が大型になる傾向があることや、微生物がごみを分解する過程で独特のニオイが出るため、基本的には屋外での利用になってしまいます。
③ハイブリッド式
ハイブリッド式の生ごみ処理機は、バイオ式と乾燥式の2つの方式を組み合わせた生ごみ処理機です。
処理剤やバイオ材と生ごみを混ぜ合わせ、温風で乾燥させることで、乾燥式よりもさらに早く生ごみを処理することができます。
ただし価格が高い、本体が大きいのがデメリットですね。
結論としては、本体の大きさや価格も抑えられる乾燥式がオススメで、今販売されている製品でも最も多い方式になりますね。
機種 | ルーフェン |
ナクスル |
パリパリキュー |
---|---|---|---|
処理方式 | 温風空気循環 乾燥方式 |
ハイブリッド式 | 温風乾燥方式 |
乾燥式だと、①に挙げているルーフェンがデザインも機能性もバツグンでオススメです♪
また②に挙げているナクスルはハイブリッド式ですが、屋内で使うことを想定されていて機能も超優秀。
ニオイや騒音も気にならない製品なので、価格と本体の大きさが許容できればナクスルがオススメですね。
②容量
生ごみ処理機の容量は、家族の人数や生ゴミの量によって選びましょう。
そのため、1人暮らしなら0.25kg以上、2〜5人世帯なら1kg前後の容量の製品が快適に利用できる目安になりますね。
容量が大きすぎると、
- 処理に時間がかかる
- 電気代も高くなる
- 置く場所に困る(目立つ)
容量が小さすぎると、
- 頻繁に処理する必要があり、手間がかかる
といったデメリットがあります。
容量が大きいと一度に処理できる生ごみの量は増えますが、処理に時間がかかる上に電気代も高くなります。
逆に容量が小さいと生ごみを投入する手間が多くなる可能性があります。
機種 | ルーフェン |
ナクスル |
パリパリキュー |
---|---|---|---|
1日の最大容量 | 最大1kg | 最大1.5kg | 最大1kg |
ただパリパリキューは乾燥中にゴミの追加投入ができなかったり電力消費が大きかったりするので、予算が許す限りはルーフェンがオススメです。
ナクスルは1日の処理量もさることながら、生ごみが分解されてほとんど増えていかないため、ごみ捨ての手間を極力減らしたい方や3〜6人の家庭向けには最適ですよ。
③コスパ(本体価格・電気代)
本体価格
まず生ごみ処理機本体の価格は結構ピンキリです。
一般的に、乾燥式のものは約2〜8万円。
バイオ式(電動式)やハイブリッド式だと10万円前後といったところ。
私も最初は乾燥式の2,3万円ぐらいの安いタイプを買おうかなと思っていました。
しかし、このあたりの価格帯だと、
・処理に時間がかかる
・処理途中でゴミを投入できない
・電気代が高い
などのデメリットが目立つ製品がほとんどだったんですよね。
もし設置場所と予算に余裕がある方は、ルーフェンよりもナクスル(130,100円)がオススメです。
多少使い勝手を犠牲にしても本体価格をなるべく安く済ませたい方は、③で紹介しているパリパリキュー(約45,000円)がベストですね。
電気代
生ごみ処理機は当然ですが電気代がかかります。
基本的に長時間稼働させるものですので、電気代を抑えたい場合はなるべく処理時間が短い、消費電力が少ない機種を選びましょう。
電気代を抑えるポイント
- 処理時間が短い機種を選ぶ
- 消費電力が少ない機種を選ぶ
- 一度に処理できる容量が大きい
当記事では処理能力と消費電力のバランスが良いコスパ重視の機種を選びました。
機種 | ルーフェン |
ナクスル |
パリパリキュー |
---|---|---|---|
平均消費電力 &電気代 |
90W 2.4円/1h 1日約20〜40円 ※電力はAIが自動判断 ※電源は常にON |
60W 1日約20円 ※電源は常にON |
300W パリパリモード:約28円~45円 ソフトモード:約16円~23円 ※処理時間はモードや 生ごみの量による |
ルーフェンは高性能AIが生ごみの量や状態を自動判断して温風・送風を切り替えてくれるため、電力は常に適正に保たれます。
そのためバイオ式やハイブリッド式に比べて電気代がかさみがちな乾燥式でも、1日約20円とかなり低く抑えられていますね。
ナクスルはハイブリッド式で、温風だけでなく微生物の働きによっても生ごみを分解していくので、容量や性能が優れているにも関わらず消費電力は最小クラスです。
パリパリキューはとてもコンパクトな乾燥式生ごみ処理機ですが、処理に時間がかかるのと消費電力が300Wと大きいため、ルーフェンやナクスルよりは電気代が高くなる可能性がありますね。
④静音性
静音性とは運転中に出る音の大きさのことです。
騒音レベルはデシベル(dB)で表され、日常生活で「静かだ」と感じるのは45dB以下。
そのため生ごみ処理機のような室内で稼働させる家電としても45dB以下が望ましいですね。
うるささ | 騒音レベル [dB] |
音の大きさの目安 |
うるさい | 70 | 掃除機 騒々しい街頭 キータイプの音 |
60 | 普通の会話 チャイム 時速40kmで走る自動車の内部 |
|
普通 | 50 | エアコンの室外機 静かな事務所 |
40 | 静かな住宅地 深夜の市内 図書館 |
|
静か | 30 | ささやき声 深夜の郊外 |
20 | ささやき 木の葉のふれあう音 |
夜間に使用する場合は、特に静音性の高い機種(目安は40dB以下)を選ぶとよいでしょう。
機種 | ルーフェン |
ナクスル |
パリパリキュー |
---|---|---|---|
静音性 | 30dB (ささやき声程度) |
17.3~23.2dB (ささやき声以下) |
36dB (図書館より静か) |
特にルーフェンやナクスルは楽天やAmazonの口コミを見ていても「音が気になる」という声はほとんど見られませんでしたよ。
⑤使い勝手や機能性
生ごみ処理機は「ゴミ箱の掃除がなくなる」「ゴミ出しが楽になる」など、家事の手間を減らしてくれますが、生ごみ処理機自体の使い勝手が良くないと本末転倒です。
例えば、
・脱臭フィルターなど消耗品の交換頻度が少ない
・処理中に生ごみの追加投入ができる
・本体や容器の掃除がしやすい
などは特に重視したいところです。
逆に、
・脱臭フィルターなど消耗品の交換頻度が高い
・処理中に生ごみの追加投入できない
・本体や容器の掃除がしづらい
などといったデメリットがあると「せっかく高いお金を出して買った生ごみ処理機だけど、使い勝手が悪くて使わなくなってしまった」といったことにもなりかねません。
機種 | ルーフェン |
ナクスル |
パリパリキュー |
---|---|---|---|
特徴 | ◯ 一般家庭で必要十分な容量 ◎ 処理中にゴミの追加投入ができる ◎ 魚や肉の骨など何でも入れられる ◯ ニオイや騒音も気にならない ◎ 手入れはバスケットを丸洗いでOK △ 脱臭フィルターの交換頻度は 約3〜6ヶ月 |
◎ 1秒で終わるごみ処理 ◎ 生ごみは分解されてほぼ増えない ◎ ごみ捨ては年1回程度 ◎ 手入れはフィルター清掃程度 ◎ ニオイや騒音もほぼ無し ◯ 大体のものは投入可能 ※肉の骨やアボカドの種など 一部投入不可のものもあり △ 本体が大きい △ 価格が高い |
◎ コンパクトでどこでも設置可能 ◎ 魚や肉の骨など何でも入れられる ◯ ニオイや騒音も気にならない △ 脱臭フィルターの交換頻度は 約4〜9ヶ月 △ 電気代がやや高め △ 他機種より乾燥に時間がかかる △ 処理中にゴミの追加投入不可 |
①のルーフェンは乾燥式で粉砕刃などがないため、大抵のものは投入できます。
また乾燥中でも生ごみを入れられ、手入れもバスケットを水洗いするだけなので、ゴミ箱のように使えるのが便利ですね。
シンプルな構造で使い方もとても簡単なので、初めて生ごみ処理機を使う方でも「もう手放せない!」「生ごみの臭いから解放された」という声が多く、私も最推しの製品ですね。
②のナクスルは生ごみを入れた瞬間に処理・分解されて中身もほとんど増えていかないため、手入れやゴミ捨ての手間がほぼ無いのが大きな特徴です。
静音性やニオイの防止性能、省エネ性も最高クラスで、口コミを見ていても「買ってよかった!」という声が非常に多かったですね。
③のパリパリキューは安くてコンパクト、それでいて処理性能も優れているコストパフォーマンスに優れた製品です。
ただ電気代がやや高めであることや、処理中はゴミの追加投入ができない点、処理時間が長い点などデメリットも気になります。
これらを許容できるかよく検討して、安さだけで飛びつかないようにしましょう。
私のおすすめ生ごみ処理機3選
処理方式 | 電気代 |
温風空気循環乾燥方式 | 平均消費電力90W 2.4円/1h |
サイズ・重量 | 最大容量 |
27cm(W)×38cm(D)×35cm(H) (※フィルター込み) 重量:6kg |
約5L(1日1kg) 【1〜5人世帯向け】 |
処理時間 | 静音性 |
完全に乾燥するまで 約8時間 |
30db (ささやき声程度) |
助成金 | 特典 |
対象 | 公式サイトが最安& 10000円OFFクーポン 配布中 |
Loofen(ルーフェン)について
ルーフェンは、世界中で120万台販売された大ヒット&定番の生ごみ乾燥機です。
卓上ごみ箱1個分のサイズでコンパクトに設置でき、生ごみをパリパリに乾燥させて約77%も減らしてくれます。
↑公式サイトより。量も減るしパリッパリになります!
またAIがごみの量や状態を自動で判断して温風と送風を切り替えてくれるため、最小限の電力でムラなく乾燥&除菌。
機能だけでなくデザインも優れていて、世界3大デザイン賞のひとつである「レッドドット・デザイン賞」も受賞。
稼働中でもゴミを追加投入できて使い勝手も良く、120万台売れるのも納得の機能性とデザインに優れた製品ですね。
ルーフェンの特徴とメリット14選
自分が選んだ製品ということで好き項目が多いのですが(笑)、ひとつずつ解説していきますね!
生ごみを77%減&消臭してくれる
ルーフェンは生ごみを乾燥させて水分を90%以上取り除くため、処理後の生ごみは落ち葉のようにパリパリになります。
↑野菜の皮や切れ端なら約1時間でこんなにパリパリに!
また生ごみの量を約77%も削減できるため、ゴミの出しに行く回数も減り、ゴミの処理にかかる手間やコストも削減できますよ。
一人暮らしならさらにゴミ出しの頻度は下がりますね。
骨や紙もまるごと投入OKで使い勝手◎
ルーフェンは粉砕式(中に刃がついていてゴミを砕くタイプの処理機)ではないため、生ごみの他にも魚や鶏の骨、梅干しなどの種、さらにはビニールや紙までもそのまま投入してしまってOKなんです!
↑わりばしやビニールもそのまんま投入。笑
もちろん割り箸やビニールはこれ以上乾燥しませんが(笑)、骨や紙などは投入できない生ゴミ処理機が多いのでこれは嬉しいですよね。
お手入れも驚くほど簡単
どれだけ便利で性能が良くても、お手入れが面倒だと結局使わなくなってしまうものです。
細かいパーツなどはなくて、中のバスケットと網を取り出してサッと水洗いするだけ。
食洗機の使用もOKなので全くと言っていいほど手間がかからないのが嬉しいポイントです。
1点正直にお伝えすると、網に細かい食材の切れ端がこびりつくことがあるので、そういうときはスポンジ+洗剤でゴシゴシ洗う必要はありますね。
電気代1日約20円でコスパ◎
ルーフェンは独自の空気循環システムとオート温度調整AIを搭載しています。
AIが庫内の生ごみの量や温度よって自動で温風と送風を切り替えて電力を調整してくれるため、電気代が大幅に抑えられるんですね。
平均消費電力は90WとノートPC以下で、1日使っても電気代は約20円程度。
ほとんど音を感じない静音性
ルーフェンの稼働時の音量は約30dB。
これは深夜の郊外やささやき声程度の音量で、ほぼ無音とも言えるので深夜でも気にせず使えます。
三角コーナー代わりにも使える
ルーフェンのバスケットは本体に取り付けて使うだけでなく、取り外して生ゴミ用のゴミ箱や三角コーナー代わりにも使うことができます。
普段の生活にも取り入れやすくて、シームレスに生ごみが処理できるのでとっても快適ですよ♪
稼働中に生ごみを入れてもOK
ルーフェンは他の生ごみ乾燥機とは異なり、常に乾燥状態を保って、いつでもゴミを投入できるように設計されています。
常に電源ONで稼働させるタイプなので、乾燥終了をお知らせするアラームやタイマー機能はありません。
ただ、生ごみの乾燥度合いに応じてAIが温風を調節し、常に電力が最小限になるよう設計されているんです。
そのため「タイマーがないと電気代が不安」という方も心配ありませんよ。
1年間無償保証で安心
生ごみ処理機なんて人生で何度も買うものではないですし、結構高い買い物なので、もしすぐに壊れたりしたら…という不安もありますよね。
ルーフェンは購入後1年間の自然故障なら無償で交換してくれる保証がついているので、その点でも安心です。
修理の場合は壊れたルーフェンを発送する手間や、修理の間は生ごみをそのまま捨てるしかなく非常に面倒ですが、本体交換ならそんなストレスもありません。
交換方法はルーフェン公式の特定商取引法に基づく表記に記載の通り、メールアドレスか電話で交換の旨を伝えるだけでOKです。
公式サイトが最安&特典豊富!
正直な話、こういう高額家電ってやっぱりAmazonや楽天でできる限り安く、できる限りポイントを還元させて買いたいですよね。笑
その結果、2024年9月現在だとこの通り。
Amazonも楽天も税込66,000円でした。
そのため、
Amazonや楽天で仮に10%などの高ポイント還元で購入したとしても、
【66,000円−6,600ポイント】
=実質59,400円(税込)
一方、公式サイトの10,000円OFFクーポン適用で購入すると、
【月2,292円(税込)×24ヶ月+送料1,320円】
=56,328円(税込)!
となり、公式サイトの方が3,000円以上安くなるんです!
Amazon・楽天の元値(66,000円)と比べれば、約10,000円も安いんです。
そもそもAmazonや楽天で10%ものポイントが還元されること自体がなかなかないですし、ポイントよりも最初から現金値引きされる方が嬉しいですよね。
まぁ少し考えるとわかるのですが、Amazonや楽天などの通販サイトを通して売ると販売手数料がかかってしまうので、販売者としてはその手数料分、値段を高めに設定する必要があるんですね。
家電マニアとしては「公式だけではなくいろんな通販サイトを調べて安いところで買う」というのが常套手段なのですが、ルーフェンにおいては「公式サイトで買うのがお得!」と自信を持って言えますね。
助成金でさらに安く購入できる場合も
実は、家庭用の生ゴミ処理機は助成金支給の対象品目になっていて、簡単な申請だけで数万円の補助金が出る場合もあるんです。
購入金額の50%以上が支給される自治体も少なくないため、実質半額以下で購入できるケースもありますよ!
公式サイトの中ほどに郵便番号で市区の助成金の実施有無がチェックできるので、ぜひ調べてみてください。
たとえば、東京都豊島区の郵便番号を入れてみると、
このように20,000円まで助成金が出るので、
=36,328円(税込)
と、かなりお得に購入できるんです(ちなみに2024年9月現在でも豊島区の生ゴミ処理機助成金制度は継続中でした)
余談ですが、神奈川県綾瀬市の補助金は45,000円(助成比率も90%)なので、ルーフェンがなんと1万円ほどで買えてしまいます。
助成金の有無はルーフェン公式ページの中ほどからチェックできるのでぜひ調べてみてください。
ルーフェンのデメリット
ひとつずつ解説していきますね。
一人暮らしだと置き場所に少し悩む
ルーフェンは生ゴミ処理機としてはコンパクトな部類ですが、サイズは【幅27cm×奥行き38cm×高さ35cm】と、キッチンに置く家電としてはそれなりの大きさがあります。
とはいえ、生ごみ処理機としてはかなり小さい部類になりますし、必ずしもキッチンに置かなければいけないということもないので、2人以上の世帯の家であればそこまで置き場所に困ることはないと思います。
活性炭フィルターの定期交換が必要
ルーフェンはランニングコストとして電気代の他に、活性炭フィルター(脱臭フィルター)の定期交換が必要となっています。
交換時期は毎日継続的に使用した場合で3ヶ月程度での交換が必要とのことです。
活性炭フィルターもAmazonや楽天よりも公式サイトが安い(税込3,388円)ので、公式から購入がオススメですね。
もし毎日使って3ヶ月でフィルター交換したとすると、1日あたり約37円(電気代と合わせると約57円)ということになります。
もちろん2日に1回の稼働とかならもっとコスパ良く使えますね。
ちなみに消耗品としてバスケットカバーという、バスケットに被せて使う使い捨てのカバーもあるのですが、こちらは特に必須ではありません。
↑カバーがあればワンタッチでゴミを処理できます
もしこのカバーも利用する場合は、やっぱり公式サイト(20枚2,508円)から買うのが安いですね。
値段がやや高い
やはりこれがネックになると思います。
とはいえ、生ごみ処理機の中ではかなり安い部類に入りますし、今なら公式サイトの10,000円OFFクーポンがあるので5万円ほどで買えるんですよね(Amazonや楽天の最安価格は2024年9月現在64,800円です)
手数料なしで分割払いも可能なので、毎月2,237円(税込)の支払いで済むのも嬉しいポイント。
もし60%の助成金がもらえたら、実質2万円ほどでルーフェンが手に入ってしまうんです。
また公式限定で、活性炭脱臭フィルターとバスケットカバーサンプルもついてきます。
このように公式サイトだとかなりお得に買えるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ルーフェンの口コミ・評判
ボタン1つしかないので操作もわかりやすい。また追加で投入出来ますし、なんと言っても簡単で臭いも出ない!
野菜の皮だとすぐに乾いて小さく。かぼちゃのタネや少し厚めの野菜は時間かかるけど、パリッパリに。生ゴミの量は減るし臭いなくなるしでいい事ばかりです。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
購入して良かったと思います。生ゴミの匂いや小蝿の姿を見なくなったのが良かったです。乾燥状況も思いの外良かった様に思います。ただ電源がずっと入りぱなしのが残念(#^.^#)
タイマーとか乾燥状況で電源OFFになると良いと思いました。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
ちょうどいいサイズ感、撹拌して乾燥するわけではないので稼働中静かだし、ニオイも気になりません。中が汚れても、お手入れし易いです。
タイマー無いけど、夕飯の支度時ONにして、寝る前OFFにしてます。パリッパリに乾燥してます。
稼働中でも扉開けて追加投入できるのがいい。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
生ゴミの悩みが無くなりました。中に入れて驚いたのは、キャベツの芯を入れたら中がスカスカのパリパリになって指で簡単に粉々になるほどまでに乾燥してました。バナナの茎の部分も、スカスカのパリパリに。野菜や果物は殆ど水で出来ている事が実感できます。毎朝食べたいバナナでも、ゴミの悩みで毎日食べれていない人も沢山居るのではないでしょうか。そんな悩みが全部吹き飛びます。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
地域の助成金が出るので購入しました。使ってみて、かなり音が小さいのでテレビも見れるし、夜も寝ている間に使えます。中のバスケットに軽く敷き詰めれば3~4時間位でカラカラになりました。運転途中で取り出しや追加できるのが便利です。ニオイも全く気になりません。
悪い点は特に無いです。ただ、腐ったものを入れてしまうと消臭出来ないのかニオイが出てしまいます。
毎日の生ゴミ処理が格段に楽になりました。ゴミも出す頻度が少なくなり、環境問題にも多少貢献できていい買い物をしたと思います。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
3ヶ月使用しております。ほぼ衝動買いしましたが、家事を預かっている家内と娘から大感謝されました。室内から生ゴミの匂いが消えて大助かりです。裏技ですが内袋は新聞紙を箱状に折って使えば全く問題ありません。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
「魚のニオイ」については、私の使い方ではフィルターが正常に稼働していれば外に漏れることはほとんどありませんが、魚の生ごみを大量に処理するのは避けた方がいいかもしれません。
また「タイマーが無い」という点ですが、AIが生ごみの状態を自動判別して電源のON/OFFを切り替えるため、タイマーは付いていないんですね。
「たくさん入れると下の方の乾燥に時間がかかる」という点は、たしかに水分の多い重い生ごみを隙間なく詰め込むと、さすがに乾燥にムラが出ますね。
個人的には、ある程度水分を切って詰め込みすぎなければ特に不便は感じていません。
ルーフェンまとめ:
デザイン×機能性が優秀なコスパ◎な製品
今回、生ごみ処理機8機種を徹底的に調査しましたが、価格・性能・ランニングコスト・使い勝手・デザインなどのバランスが最も良い生ごみ処理機がルーフェンだと思います。
性能も特に不満はないですし、本当にルーフェンでよかったなと思います。
助成金が適用できれば迷わず買っていいと言えますし、助成金の補助がなくても買って損はない!
そう言い切れる素晴らしい製品だと思いますね。
大抵のご家庭はコレでOK!と言えるほどオススメの生ごみ処理機です♪
処理方式 | 消費電力・電気代 |
ハイブリッド式 (乾燥×バイオ式) |
60W |
サイズ・重量 | 最大容量 |
幅38.5×奥行43×高さ58cm 重量:18kg (バイオ剤含む) |
1〜1.5kg/日 【1〜6人世帯向け】 |
処理時間 | 静音性 |
即時 | 17.3dB~23.2dB (ささやき声以下) |
助成金 | 特典 |
対象 | 公式サイト最安保証 28日間返品返金保証 1年間無償修理保証 |
ナクスルについて
ナクスルは「生ごみを空気に変える!」という衝撃的なキャッチフレーズで、世界5ヶ国で累計15万台を突破している大人気の生ごみ処理機です。
というのもナクスルは乾燥式×バイオ式のハイブリッド型の処理機で、生ごみを投入すると酵素と微生物の力で空気に分解されて、内容物がほとんど増えないんです。
無音に近い静音性能と強力な脱臭性能でニオイも出さないので、本体の大きさにさえ目をつぶればその存在さえ忘れるほど。
ニオイや虫の発生、お手入れの手間、騒音、電気代などの問題をすべて解消してくれる、非常に革新的な生ごみ処理機なんです。
生ゴミの処理を徹底的になくしたい!という方には、ルーフェンよりもナクスルの検討・購入をオススメしておきます!
ナクスルのメリット
ひとつずつ解説していきますね♪
1秒で終わる生ごみの処理
ナクスルは生ゴミを入れると全自動で作動し、微生物が生ゴミを空気(水と炭酸ガス)に分解してくれます。
フタをあけて捨てるだけの簡単操作で終わり!
コンセントを挿すだけで電源が入り、あとは全自動なので電源ボタンを押す必要も、処理が終わるのを待つ必要もありません。
また分解力が強く(分解率約95%だそうです)内容物がほとんど増えないので、中身を取り出すのも年数回でOK。
全くと言っていいほど手がかからない主婦の味方ですね。
悪臭を99.84%除去する強力脱臭
ナクスルは処理中も処理後もずっとニオイが気にならない、ハイブリッド脱臭システムを採用しています。
- 一層目で殺菌・脱臭
- 二層目で臭い成分をさらに分解・吸着
- 三層目で残ったニオイ成分を除去
3段階で徹底的に処理されてクリーンな空気として排出しているので、ほとんど臭わないんですね。
いくつか口コミも見てみたのですが、
・音はモーター音が微かに聞こえる程度で臭いはしません
・夏場の生ごみ臭が無くなった
・コバエや異臭で悩んでいる家庭には絶対にバイオ分解型の処理機がいいと思います
といった感じで、臭いが気になるという口コミは私が調べた限りでは見かけませんでした。
定期交換が必要な消耗品が無い
ナクスルでは最初に生ごみを分解してくれるバイオ材(本体購入時に付属)を投入します。
バイオ材の微生物によって分解された生ごみがそのまま次のバイオ材として働くため、正しく使えば半永久的に使えます。
また殺菌・脱臭の機能を担っているUVランプは、性能が低下した際に交換が必要ですが、こちらは通常利用であれば1〜2年は持つとのこと。
数ヶ月ごとに脱臭フィルターの交換が必要な乾燥式と違い、ナクスルはランニングコストや手間がほとんどかからないのが嬉しいポイントですね。
電気代が他社製品の半分以下
ナクスルの消費電力は60Wと、乾燥式のルーフェン(90W)やパリパリキュー(300W)と比べても圧倒的な省エネ設計です。
自動省エネ機能を搭載しているので、未使用時の電力を大幅にカットしてくれるんですね。
毎日使うものなので、1日ではわずかな差でも1ヶ月や1年だと大きな差になってきます。
長く使っていくことを考えると省エネ設計はとてもありがたいですよね。
存在を忘れるほど静か
ナクスルの音量は23.2dB以下(ささやきや木の葉の擦れる音程度)と驚くほど静かなため、キッチンだけでなくリビングに置いても問題ありません。
動作状態 |
全体音圧レベル(db) |
ファンモーター |
17.3db |
ファンモーター+攪拌モーター |
23.2db |
ナクスルは中の棒の攪拌によって空気を送り込み、生ゴミの分解を助けているのですが、その動きがとてもゆっくりなので静音性に優れているんですね。
とはいえ仕様上は静かでも実際には「音が気になる」ということも往々にしてあるので、念のため口コミも調べてみたのですが、
・内容物の乾燥が進むと、ギューギューというような音がしますので、水分をコップで補給してやるとおとなしくなります
・キッチン置きなら日常気にならないです
・音も冷蔵庫並みの大きさなので気になりません
・心配していた匂いも騒音も全く気になりません
・音に関しては、最初気になりましたが、しだいに慣れましたね
といった感じでした。
さすがに無音とまではいかないようですが、大きくても冷蔵庫の駆動音ぐらいをイメージしておくと良さそうですね。
ほぼ何でも投入可能!
ナクスルは人間が食べて消化できるものはほぼ何でも投入可能です。
ただし、水分の多い鍋や味噌汁などは水気を切る必要があるのと、貝殻や牛・豚の骨などの固すぎるものや、プラスチックやビニール、お箸など人間が食べられないものは投入できません。
目安は以下の通りです。
ナクスルならでは多彩な用途
乾燥式の生ごみ処理機にはできない、ナクスルならではの活用方法があります。
良質な堆肥として活用できる
取り出した内容物は良質な堆肥となっているので、植物に使用すればグングン育ちます。
分解処理しているため、動物に荒らされる心配もありません。
ペットのフンも処理できる
ナクスルは外部に一切ニオイを出さないので、ペット(犬や猫など)のフンを入れることもできます。
ペットを飼っている方だとさらに便利に使えますね。
公式サイトで3つの保証付き
ナクスル公式サイトでは以下の3つの保証がついています。
②1年間無償修理保証
③公式サイト最安値保証
Amazonや楽天などの大手通販サイトでも購入できますし、2024年9月現在では公式サイトと同じ130,100円(税込)ですが、確実にこれらの保証がつくので公式サイトからの購入が安心ですね。
ナクスルのデメリット
ひとつずつ解説していきますね。
本体が大きい
ナクスルは幅38.5cm×奥行43cm×高さ58cmと、生ごみ処理機としてはかなりの大型です。
キッチンが狭い方や一人暮らしの方にはちょっと置きづらい大きさかもしれません。
ただ、ナクスルには大抵の生ごみは放り込めますしほとんどゴミが溜まらないので、多少スペースを取ったとしても「ゴミが消える大きめのゴミ箱を設置する」と考えて導入するメリットは十分にあると思いますね。
価格がやや高い
やはり税込130,100円という価格がネックになるかと思います。
正直に言って、万人に勧められるのは圧倒的にルーフェンかなぁと思ってしまいます。
ただ、性能的には文句なしの製品ですし、値段と大きさ以外にはほとんどデメリットも見当たらないので、予算が許す方はぜひ購入を検討してみてください。
また家庭用生ごみ処理機は助成金の対象にもなっていて、もしお住まいの地域が支給対象なら実質半額の6万円程度で購入できる場合もあるので、必ずチェックしてみてくださいね。
ナクスルの口コミ・評判
今まで、パナソニックの生ゴミ処理機を使っていました。パナソニックの方は焼いた香ばしい匂いの塊が出来上がっていたのですが、こちらは土状の物が出来上がります。パナソニックの方は畑にそのまま撒くと動物が来てしまうので一旦別の場所でなじませて?いました。
が、こちらのものはそのまま撒いても問題ないので手間の差がすごいです!!
デメリットは、頻繁に混ぜ混ぜしているようなので、電気代がどのくらいいるのかなー?と思うことくらいですかね。
あ。場所は割ととるので、きちんとはかってから買うことをおすすめします。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
購入から3ヶ月が経ちました。家族4人、週2回の燃えるゴミは週0.8回程に減りました。燃えるゴミの中で生ゴミがこれほど占めていたのか、と考えると凄いです。
家の中の生ゴミ臭は改善しました。蓋を開けても生ゴミ臭はなく、オカカ?のような香ばしい香りがします。中のプロペラが回る際に、グゥーーっという音がするので静音性は3点にしました。大きさはやや気になるものの、3ヶ月分問題無く処理できたので良かったと思うことにしています。
4人家族でコロナの中、自炊が中心ですが、水分が足りなくて途中で足すくらい、ベタベタになることはないです。こんな便利な物があったなら、もっと早く使い始めるべきでした。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
電気代を計測したところ低いときで29w~69w 高いときで200w以上で稼働しているので、1日50円、一ヶ月1490円程度かかると見ておいたほうが良さそうです。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
最初に届いた商品には大きな傷があるし(これは直ぐに対応して頂き新品が早々に到着しました。ありがとうございました。)、大きくて場所もとるし、開けたら独特の匂いもするし、そしてAmazonで買ってはいないんだけど、かなり気に入ったのでレビューしたくなりました。(まだ使い始めて2〜3日ですが…)
なんだか妙な可愛さがあります。名前を付けたくなるような可愛さ。大袈裟に言うと家族が1人増えたような…。
キッチンの片隅で、夏のゴミ出しのストレスだった生ゴミを、一人静かに、文句も言わずもぐもぐ食べて(?)環境に役立つ堆肥に変換してくれるナクスルくん…。ゴミ捨てって今までただのストレスだったのが、ありがとう、よろしくねって、処理機に向かって声をかけてやりたくなる楽しさに変わった様な気がします。
バイオ達が弱らないように、NGな物を投入しない様に気を付けて、大事に育てていこうと思います。どうか故障しません様に。。。。。
追記
購入後半年ほど経過しました。我が家は50代夫婦2人、手作り食の猫1匹、外食はほとんどなし(たまにテイクアウト)ですが、2ヶ月に一度くらいはバイオ剤が一杯になりそうになるので軽く取り出してます。
あと、一度傷んだ長ネギの青い部分20センチ程をそのまま入れたら、中のペダル(?)に引っかかってしまったのか数日チューバッカのような唸り声をあげてました。スコップでその長ネギの葉を取り出したのですが、数日経っててもしっかり20センチの原型をとどめてました。繊維質の葉物は柔らかくてもなるべく小さく切って投入した方が良いですね。
気になったのはそれくらいで、あとは本当に便利に使ってます。週に2回の可燃ゴミの回収に5リットルのゴミ袋でも大丈夫な日もあります。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
納品後,使用開始から少し音が出ていたので、従来のものか,異音なのか判断がつかずサポートセンターに問い合わせ(ライン)画像、動画など細かく指示を頂いた上で、納品後すぐだったが,商品交換の対応を迅速にして頂いた。商品自体はこれからだが安心して使用出来る会社と思われる。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
購入してから2年ちょっと、内臓の蛍光灯が切れた事が1度有った程度で問題なく動作を続けています。
韓国製ということで大丈夫か?という心配からスタートした生活ですが、今となっては無いと困ると思うくらい活躍しています。
生ごみは自炊すれば毎日出ますし、生ごみの放置時間とゴミ捨ての期間を考えながら生活しなければいけなかったのが、虫が湧くものは全部この機械に投入できるので、ゴミ捨てに行く頻度が週2だったのが月2程度に抑えられるようになり、その分の時間効率や、生ごみに虫が湧くストレスもなくなり、いい製品だと思います。
電気代が最近高騰しているので、その点が今後心配ではありますが、QOLは確実に良くなるのでお勧めできます。
匂いについては気になる?気にならない?と言える程度なので、気になる人は室外、気にならない人は室内でともできますし、機器回りの排気をしっかりすれば室内確定が出来ると思いますので、新築の家を検討する人はこの機械を置くスペースを想定して設計してもいいなと思います。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
(口コミ引用元:Amazon・楽天市場)
気になる点として挙がっていたのは、「本体サイズが大きいから注意」「価格が高いから悩んだ」「電気代は(公式の表記よりは)かかりそう」などが主に見受けられました。
助成金が適用できれば数万円は安く買えるので、住まいの地域に制度があるかどうか必ずチェックしておきましょう。
ナクスルまとめ:
少々高いが文句なしの性能を持つ最高峰の製品
ナクスルは「予算と大きささえ許すならこれ一択!」と言っても過言ではないほど優秀な生ごみ処理機です。
・生ごみは消えていくので処理後に捨てる作業も発生しない
・電気代が最安クラス
・処理中の動作音も気にならない
・ニオイもほとんどしない
と、ざっくりメリットを挙げただけでも魅力的な製品ですよね。
助成金の補助対象地域の方なら半額以下で手に入るので、ぜひ導入を検討してみてくださいね!
処理方式 | 消費電力・電気代 |
温風乾燥方式 | 300W パリパリモード:約28~45円 ソフトモード:約16~23円 |
サイズ・重量 | 最大容量 |
幅23×奥行27×高さ27cm 重量:4.1kg |
1kg(約2.8L) 【1〜5人世帯向け】 |
処理時間 | 静音性 |
6時間40分(300g) 〜10時間40分(1kg) |
36db (図書館より静か) |
助成金 | 特徴 |
対象 | 自動停止機能 3時間後スタート機能 |
パリパリキューについて
パリパリキューは自動停止機能&スタート予約機能が便利な生ごみ乾燥機です。
コンパクトで台所に馴染むデザインなので、キッチンが狭い1〜2人世帯でも苦なく設置できると思います。
電気代も高めでランニングコストが高くなりそうなのもマイナスポイントでした。
ただ、生ごみ処理機としての性能は良く、値段も他機種と比べて安いので、
・部屋やキッチンが狭いからなるべくコンパクトなものがいい
という方にはオススメです♪
パリパリキューのメリット
ひとつずつ解説していきますね!
生ごみが約1/5に!
パリパリキューで生ごみを乾燥させると約1/5になるのでごみ出しが楽になります。
乾燥した生ごみをためて一度にごみ出しすることでごみ出しの回数も激減!
スッキリとしたデザイン
生ごみを処理する製品だとは思わせないオシャレなデザインです。
カラーバリエーションはピンクゴールド・ホワイト・ブラックの全3色。
深夜でも気にならない静音性
破砕刃などを使わず温風だけで乾燥させるため、稼働中はとても静かです。
家庭内で深夜でも気にすることなく使用できるように、音量は36dbに設計されたそうですよ。
活性炭フィルターで完全消臭
生ごみの悩みで最も多いのが、やはりニオイですよね。
使っている方の口コミなどを見てみたのですが、
「以前は生ゴミの臭いで処理するたびに不快だった。だけどパリパリキューを導入してから、処理後のゴミの臭いを嗅いでもイヤな臭いはしません」
「パリパリキューは脱臭フィルターがかなり優秀なようで、今回使った感じではほとんどニオイを感じませんでした」
といった声が多く、脱臭性能もピカイチのようです。
バスケットを三角コーナー代わりに使える
パリパリキューのバスケットは本体に取り付けて使うだけでなく、取り外して生ゴミ用のゴミ箱や三角コーナー代わりにも使うことができます。
三角コーナー代わりに使用したバスケットは、専用の容器に移し替えることなくそのまま本体にセット可能です。
値段が安い&助成金の対象
パリパリキューは2024年9月現在、Amazon・楽天・Yahooショッピングともに44,800円(税込)です。
ポイント還元なども利用すれば実質4万円ほどで手に入るため、他の家庭用生ごみ処理機と比べて比較的安価に導入できますね。
また助成金の対象品目でもあるので、お住いの地域で助成金が出ているかどうか調べてみましょう。
もし助成金が出れば、地域にもよりますが50%以上補助されますので、2万円以下で購入できますよ。
パリパリキューのデメリット
それぞれ解説していきますね。
途中でゴミの追加投入ができない
パリパリキューは生ごみの乾燥処理中は追加投入ができません。
また処理時間もパリパリモードだと最低でも7時間半はかかってしまうので、次に投入する生ごみを長時間そのままにしておかないといけません。
夏場だとその間に悪臭とかコバエとか発生しそうで心配です。。
完全乾燥に時間がかかる
上にも書きましたが、パリパリモードで完全に乾燥させるには、生ごみ500gで約7.5時間ほどかかります。
限度である1kgを投入すると10時間40分かかるので、夜にスタートすると朝になってもまだ稼働中でゴミ出しに間に合わない可能性も。
ソフトモードなら4〜5時間程度に短縮できますが、あまり大量に投入できないのと、乾燥しやすい野菜くずなどに限られてきます。
電気代が他機種と比べて高め
パリパリキューの消費電力は300Wと、ルーフェンの90Wやナクスルの60Wと比べるとかなり電力を消費します。
各モードでの電気代は以下のとおりです。
ソフトモード:約16円~23円
もしパリパリモードで最大量である1kgの生ごみを処理すると、1日約45円。
1ヶ月では1,350円の電気代がかかります。
その分、本体価格は安いので、とりあえず生ごみ処理機を試してみたいという方にはオススメです。
脱臭フィルターの定期交換が必要
乾燥式の生ごみ処理機の宿命ですが、ルーフェン同様に活性炭フィルター(脱臭フィルター)の定期交換が必要です。
脱臭フィルターはAmazonや楽天などで購入できます。
メーカーによると脱臭フィルターの交換目安は4〜9ヶ月。
ルーフェンの脱臭フィルターの交換目安は3〜6ヶ月なのでそれよりは長持ちしそうです。
ただ、ルーフェンの脱臭フィルターは公式サイトで3,080円 (税込3,388円)で買えるのに対して、パリパリキューの方は5,200円以上とやや高め。
パリパリキューの口コミ・評判
生ゴミ臭が嫌いすぎて無くなればとおもい購入
1日の終わりにスイッチ入れて朝にはパリパリになっています
乾燥後に開けた時の臭いは独特な匂いで臭くてまだ慣れないですが日中の生ゴミ臭からは解放されました
乾燥後受け皿など汚れるので毎日洗うのはなかなかめんどくさいかも
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
到着後使用しましたが、稼働後数分で止まるため、ショップ及びメーカーの島産業に連絡し、メーカーの方で確認してもらえることになりました。
結果、初期不良ということで新品を再送いただきました。メーカーさんの対応も丁寧でした
商品としては、おおよそ満足です。
収集日までの生ゴミの嫌な匂いがなくなったのはかなりうれしいです。ゴミを出すときに袋についていた生ごみの汁で手が汚れるなどの不快感がないのもかなり良いです。
また、我が家では乾燥させたゴミを砕き庭のコンポスト(ただの穴ですが、、)にいれて堆肥化を試みてます。そのため、普段出すゴミの量もかなりへりました。
改良してほしい点は、もう少し感想にかかる時間をみじかくしてほしいというところでしょうか
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
6回使用しました。生ゴミが臭わなくなり、ゴミ箱を開閉する時の臭いストレスから解放されました。
また、他の方のレビューで、処理中にゴミの臭いが少しするとあったので懸念してましたが、全くなく順調な使用感です。操作も至ってシンプルなのもいい点です。
ただ、予約が3時間後しか出来ない事(選択肢がないならせめて6時間後)、パリパリモード・ソフトモードともに時間が掛かるので、今後の改良に期待したいです。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
生ごみの臭いから解放されました。多少音はありますが、傍にいれば聞こえるかな程度です。
毎日夕食後セットすれば、起床時には乾燥しているので、とても助かっています。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
初めて生ゴミ処理機を買ったので、他と比較してませんが、焼けた臭いが結構します(海鮮網焼きの店の食べ終わった後の焦げの臭い)のでシューズクロークに置きました。もちろん生ゴミの腐った臭いより100倍マシですし、肥料になるので毎日活躍してます。ただ、この値段で機械のやってることが生ゴミごカリカリになるまでドライヤーあて続けるだけの様な非常にシンプルな構造だったので、やはり自治体の補助金分を上乗せして、利益率高めに値段設定なのかなと思いました。素人考えですが、補助金無ければ10,000円がギリギリ買おうと思えるレベルの家電でした。
※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。
(口コミ引用元:Amazon・楽天市場)
気になった点として散見されたのは、「初期不良で交換を依頼した」「乾燥に時間がかかる」「途中でごみを入れられない」などですね。
パリパリキューまとめ:
低価格で平均的な性能&コンパクトさがウリの製品
パリパリキューは家庭用生ごみ処理機としては非常にコンパクトで、置き場所を選ばないのが大きなメリットですね。
ただし、
・完全乾燥に時間がかかる(その間ゴミを入れられない)
・電気代や脱臭フィルターのランニングコストがやや高め
などのデメリットは気になります。
個人的にはゴミの追加投入が可能で電気代・フィルターも安価なルーフェンに軍配が上がりますが、
「できるだけ安く生ごみを処理したい」
「キッチンが狭いから小さなものがいい」
という方にはオススメできる製品ですね。
公式通販サイトはないので、Amazon・楽天・Yahooショッピングなどの通販サイトからどうぞ♪
選外とした5機種も紹介
選外①パナソニック|MS-N53XD
・生ごみを粉砕する音が他商品よりも少し大きい(42db〜44db)
・消費電力が高い(800W)
・本体価格が高め(約8万円)
・本体もコンパクトとは言えない(幅268×奥行365×高さ550mm)
・処理中にゴミを追加投入できない
選外②パリパリキューブ
・当記事③「パリパリキュー」の下位互換
・乾燥力が低い
・コンパクトではあるがそれ故に容量も少ない
・静音性は及第点(36db)だが、臭いが漏れやすいという口コミが散見される
・処理中に追加投入できない
選外③モダニティ|フードサイクラー FC-30
・処理中の臭いが気になるという口コミが散見される
・消費電力が高め(500W)
・サイズが大きい(約46×40×34cm)
・脱臭フィルターが3ヶ月に1回交換とやや頻度が高い
選外④RAKU|NAGUALEP
・運転音が大きい(約60dB)
・処理中・処理後のニオイが気になるという口コミが多い
・本体側のギアとバケツ側のギアがうまく嚙み合わずセットしにくいという口コミも
・処理された後のごみの水分が残りやすく、粘り気がある
選外⑤quads|GYUTTO
・消費電力が高め(500W)
・運転音が大きい(55dB・通常の会話程度)
・処理中にゴミを追加投入できない
まとめ:
私のオススメは機能×デザインが秀逸なルーフェン!
以上、生ごみ処理機を8機種調査し、ルーフェン、ナクスル、パリパリキューの3機種を私のオススメとして紹介させて頂きました!
なんといっても生ごみの追加投入ができるので、ゴミ箱のようにポンポン捨てられる手軽さが決め手でしたね。
最後にもう一度、生ごみ処理機の選び方の目安を載せておきますね。
なるべくコンパクトでデザイン性も高いものがいい
でも性能や省エネ性には妥協したくない
→ルーフェンがオススメ!
値段が高くても最高クラスの性能を持つ製品がいい
ごみ捨てやお手入れの手間も一切なくしたい
→ナクスルがオススメ!
多少使い勝手は悪くても極力安く済ませたい
電気代が高めでもコンパクトさを取りたい
→パリパリキューがオススメ!
パリパリキューは値段が安いので惹かれるとは思うのですが、長く使っていると「ゴミの追加投入ができない」というデメリットがじわじわとストレスになってくると思いますので、私としては多少値段が高くてもストレスフリーなルーフェンをオススメしています。
やはり世界で120万台売れてるだけはあるなぁと思いました。
もし予算が許す方は、ゴミが消えていく&お手入れの手間もほぼ無い、唯一無二の性能を持つナクスルもぜひ検討してみてくださいね。
私は大きさと値段で断念しましたが…笑
・オススメ生ごみ処理機早見表
・そもそも生ごみ処理機とは?
・生ごみ処理機選びの5つのポイント
・私のおすすめ生ごみ処理機3選!
・① Loofen(ルーフェン)
∟公式が最安&特典豊富!
∟ルーフェンの口コミ/評判
・② ナクスル(NAXLU)
∟ナクスルの口コミ/評判
・③ パリパリキュー
∟パリパリキューの口コミ/評判
・私が選外とした5機種も紹介
・まとめ:私のオススメはコレ!