PR

2024年9月更新

悪臭やヌメリ、そしてブヨやコバエの発生…キッチンの厄介なトラブルの原因といえば「生ごみ」ですよね。

特に気温が高い季節には、生ごみが腐ったり雑菌が繫殖したりして問題が起きがち。

私も料理が趣味の一つなのですが、生ごみの処理が本当に面倒でどうにかならないものか…と頭を抱えていました。

そこで最近導入してみてとってもよかったのが生ごみ処理機です!

私が選んだのはルーフェンという生ごみ処理機ですが、生ごみを放り込んでおくだけで乾燥して小さくしてくれるので、料理の後片付けが圧倒的にラクになりました!

生ごみのために仕方なく少量でもゴミ出しをしてたのが、週1回に減ったのが本当に嬉しかったですね。

個人的にはドラム式洗濯乾燥機や食洗機に匹敵するほど、生活に必須の家電となりました

ただ、あまり馴染みのない家電で、機能や価格もピンキリということもあり、「興味はあるけどどれを選べばいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。

私も今使っているルーフェンに決めるまで、パナソニックや島産業などの今主流の生ごみ処理機8機種を徹底的に調査&比較しました!(頑張りました…笑)

最終的に私はルーフェンを選びましたが、人によっては他の機種が向いている場合もあると思ったので、当記事ではオススメの3機種を選出しました

価格や性能、使い勝手などを徹底調査し、周りの人にもオススメできる価格×機能性のコスパが良い生ごみ処理機3選を以下で解説していきます!

それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などもしっかり正直に解説するのでぜひ参考にもらえると嬉しいです♪

オススメの生ごみ処理機早見表

さくっとオススメが知りたい方へ!以下が私が厳選した3機種です♪

なるべくコンパクトで
デザインもスッキリしたものがいい
でも性能にも妥協したくない

世界で120万台突破!
コスパと機能性に優れた
ルーフェンがオススメ!

>>ルーフェンの解説はコチラ


ごみ捨てやお手入れの手間を極限までなくしたい
家族が多いから大容量のものがいい

生ごみが消えていく!?
高性能・静音・大容量の
ナクスルがオススメ!

>>ナクスルの解説はコチラ


多少使い勝手は悪くても極力安く買いたい
なるべく小さな製品がいい

比較的安価でコンパクトな
パリパリキューがオススメ!


>>パリパリキューの解説はコチラ

そもそも生ごみ処理機ってなに?

生ごみ処理機とは、熱風や微生物の力で生ごみを乾燥・分解して、減量・滅菌・消臭する新世代の家電です。

乾燥や分解することで生ゴミの量を7〜8割以上減らし、不快な臭いや害虫の発生などが手軽に防止できるのが大きな特徴。

手間なくゴミの量を激減させられるのが魅力

やや高価なのが難点ですが、地域の自治体によっては生ごみ処理機の助成金制度があり、半額以下で購入できる場合もあります。

当記事で紹介する製品はすべて助成金対象となっているので、全国の生ごみ処理機助成金制度【goo】でお住まいの地域が助成金の対象になっているか調べてみてください。

私の住む世田谷区には助成金制度がありませんでした…(泣)

▲もくじに戻る

生ごみ処理機を選ぶ5つのポイント

生ごみ処理機の選ぶときには、以下の5つのポイントを抑えておきましょう。

①処理方式
②ゴミの容量
③コスパ(本体価格や電気代)
④静音性
⑤使い勝手や機能性

当記事では個人的な採点基準でこれらをクリアした商品だけ紹介しています♪

①処理方式

生ごみ処理機の処理方式には主に以下の3つがあります。

・乾燥式
・バイオ式
・ハイブリッド式

メジャーなのは温風による乾燥式ですが、それぞれ解説していきますね。

①乾燥式

乾燥式の生ごみ処理機は、ヒーター等の熱源や温風で生ごみの水分を蒸発させて乾燥・減量させる方式です。

生ごみを入れておけば数時間で乾燥・減量してくれて、その後ゴミとして処分したり肥料としても活用できるためとてもお手軽です。

室内で使えてゴミ捨てやゴミ出しが楽になるので、一人暮らしや共働きなどゴミ処理に時間をかけたくない方には特にオススメですよ♪

コンパクトでリーズナブルな製品が多く、臭いや音も少ないため、家の中で気楽に使うなら乾燥式がオススメです。

②バイオ式

スターエンジニアリング 家庭用生ごみ処理機 バイオクリーン BS-02(ホワイト) 生ごみ処理機の商品画像

バイオ式の生ごみ処理機は、微生物の力で生ごみを水と二酸化炭素に分解する機械です。

生ごみを専用の処理剤やバイオ基材と混ぜ合わせることで微生物が生ごみを分解してくれます。

微生物の力で分解するため電気代は抑えられますし、生ごみの量がグッと減ります。

デメリットとしては、バイオ基材を定期的に入れ替える費用や手間ががかかること。

また、乾燥式に比べて本体が大型になる傾向があることや、微生物がごみを分解する過程で独特のニオイが出るため、基本的には屋外での利用になってしまいます。

屋外に置くことになると、キッチンから外にゴミを運ばなければいけない手間も発生するので、個人的には選択肢から外した方式でした

③ハイブリッド式

ハイブリッド式の生ごみ処理機は、バイオ式と乾燥式の2つの方式を組み合わせた生ごみ処理機です。

処理剤やバイオ材と生ごみを混ぜ合わせ、温風で乾燥させることで、乾燥式よりもさらに早く生ごみを処理することができます。

堆肥化もできるため、植物の肥料として使いたい方には特にオススメです♪

ただし価格が比較的高く、本体も大きいのがデメリットですね。


結論としては、費用対効果を考えると本体の大きさや価格が抑えられる乾燥式がオススメです。

今販売されている生ごみ処理機でも主流の処理方式となっていますね。

機種 ルーフェン
ナクスル パリパリキュー
処理方式 温風空気循環
乾燥方式
ハイブリッド式 温風乾燥方式

乾燥式だと、当記事で①に挙げているルーフェンが、価格が抑えめながらデザインや機能が優秀でオススメです♪

また②に挙げているナクスルはハイブリッド式ですが、屋内で使うことを想定されていて機能性も超がつくほど優秀。

ニオイや騒音も気にならない製品なので、価格と本体の大きさが許容できればナクスルがオススメですね

②容量

生ごみ処理機の容量は、家族の人数や生ゴミの量によって選びましょう。

1日に出す生ごみの量は1人あたり約250g前後だそうです

そのため、1人暮らしなら0.25kg以上、2〜5人世帯なら1kg前後の容量の製品が快適に利用できる目安になりますね。

容量が大きすぎると、

  • 処理に時間がかかる
  • 電気代も高くなる
  • 置く場所に困る(目立つ)

容量が小さすぎると、

  • 頻繁に処理する必要があり、手間がかかる

といったデメリットがあります。

容量が大きいと一度に処理できる生ごみの量は増えますが、処理に時間がかかる上に電気代も高くなります。

逆に容量が小さいと生ごみを投入する手間が多くなる可能性があります。

当記事では最大容量が1kg以上の、十分に容量があるものだけを選びました

機種 ルーフェン
ナクスル パリパリキュー
1日の最大容量 最大1kg 最大1.5kg 最大1kg

1〜4人世帯までならルーフェンかパリパリキューが容量的に必要十分な容量ですね

ただパリパリキューは乾燥中にゴミの追加投入ができなかったり電力消費が大きかったりするので、予算が許す限りはルーフェンがオススメです。

ナクスルは1日の処理量もさることながら、生ごみが分解されてほとんど増えないため、ごみ捨ての手間を極力減らしたい方や3〜6人の家庭向けには最適ですよ。

③コスパ(本体価格・電気代)

安くない買い物だからこそコストパフォーマンスは大事ですよね!

本体価格

まず、生ごみ処理機本体の価格は製品によってピンキリです。

一般的に、乾燥式のものは約2〜8万円。

バイオ式(電動式)やハイブリッド式だと10万円前後といったところ。

ただ、乾燥式よりもバイオ式・ハイブリッド式の方が電気代やランニングコストは抑えられるので悩むところですね

私も最初は乾燥式の2,3万円ぐらいの安いタイプを買おうかなと思っていました。

しかし、このあたりの価格帯だと、

・一度に入れられるゴミの量が少ない
・処理に時間がかかる
・処理途中でゴミを追加投入できない
・電気代が高い

などのデメリットが目立つ製品が多かったんですよね…。

私は最終的に上記のようなデメリットがほぼ無いルーフェン(約53,000円)に決めました

もし設置場所と予算に余裕がある方は、ルーフェンよりもナクスル(130,100円)がオススメです。

ナクスルは、バイオ材の働きでゴミが空気と水に分解されて消えていく仕組みで、電機大も安く済み、ランニングコストもほとんどかかりません!

多少使い勝手を犠牲にしても本体価格をなるべく安く済ませたい方は、No.3で紹介しているパリパリキュー(約45,000円)がオススメですね。

電気代

生ごみ処理機は当然ですが電気代がかかります。

基本的に長時間稼働させるものですので、電気代を抑えたい場合はなるべく処理時間が短い、消費電力が少ない機種を選びましょう。

電気代を抑えるポイント

  • 処理時間が短い機種を選ぶ
  • 消費電力が少ない機種を選ぶ
  • 一度に処理できる容量が大きい

当記事では処理能力と消費電力のバランスが良いコスパ重視の機種を選びました。

機種 ルーフェン
ナクスル パリパリキュー
平均消費電力
&電気代
90W
2.4円/1h
1日約20〜40円
※電力はAIが自動判断
※電源は常にON
60〜90W
1日約36円
※電源は常にON
300W
パリパリモード:約28円~45円
ソフトモード:約16円~23円
※1日あたりの料金。
処理時間はモードや
生ごみ量による

※電気代は最大処理容量×標準モードで処理した場合の目安。使用環境や容量・設定により異なります。

ルーフェンは高性能AIが生ごみの量や状態を自動判断して温風・送風を切り替えてくれるため、電力は常に適正に保たれます。

そのためバイオ式やハイブリッド式に比べて電気代がかさみがちな乾燥式でも、1日約20〜40円とかなり低く抑えられていますね。

本体価格も約53,000円でお手軽な上に、毎日使っても1ヶ月600〜1,200円で生ごみの悩みから開放されるのはありがたいですよね♪

ナクスルはハイブリッド式で、温風だけでなく微生物の働きによっても生ごみを分解していくので、容量や性能が優れているにも関わらず消費電力は少なめに抑えられています。

ゴミが空気と水に分解されていくのでほぼ溜まることがなく、ごみ捨ての手間が年2,3回ほどになるハイテクな製品です!

パリパリキューはとてもコンパクトな乾燥式生ごみ処理機ですが、処理に時間がかかるのと消費電力が300Wと大きいため、ルーフェンやナクスルよりは電気代が高くなる可能性がありますね。

④静音性

静音性とは運転中に出る音の大きさのことです。

運転音が気になる方は静音性の高い(=デシベルの低い)機種を選びましょう

騒音レベルはデシベル(dB)で表され、日常生活で「静かだ」と感じるのは45dB以下。

そのため生ごみ処理機のような室内で稼働させる家電としても45dB以下が望ましいですね。

うるささ 騒音レベル
[dB]
音の大きさの目安
うるさい 70 掃除機
騒々しい街頭
キータイプの音
60 普通の会話
チャイム
時速40kmで走る自動車の内部
普通 50 エアコンの室外機
静かな事務所
40 静かな住宅地
深夜の市内
図書館
静か 30 ささやき声
深夜の郊外
20 ささやき
木の葉のふれあう音

夜間に使用する場合は、特に静音性の高い機種(目安は40dB以下)を選ぶとよいでしょう。

機種 ルーフェン
ナクスル パリパリキュー
静音性 30dB
(ささやき声程度)
17.3~23.2dB
(ささやき声以下)
36dB
(図書館より静か)

当記事で挙げた3機種はどれも処理音が気にならないレベルのものを選びました

特にルーフェンやナクスルは楽天やAmazonの口コミを見ていても「音が気になる」という声はほとんど見られませんでしたよ。

⑤使い勝手や機能性

生ごみ処理機は「ゴミ箱の掃除がなくなる」「ゴミ出しが楽になる」など、家事の手間を減らしてくれますが、生ごみ処理機自体の使い勝手が良くないと本末転倒です。

例えば、

・容量が大きくて一度に処理できる量が多い
・脱臭フィルターなど消耗品の交換頻度が少ない
・処理中に生ごみの追加投入ができる
・本体や容器の掃除がしやすい

などは特に重視したいところです。

逆に、

・容量が少なくて一度に処理できる生ごみの量が少ない
・脱臭フィルターなど消耗品の交換頻度が高い
・処理中に生ごみの追加投入できない
・本体や容器の掃除がしづらい

などといったデメリットがあると「せっかく高いお金を出して買った生ごみ処理機だけど、使い勝手が悪くて使わなくなってしまった」といったことにもなりかねません。

個人的には少々値段が高くても、なんだかんだこの使い勝手の良し悪しが一番大事だと思います!

機種 ルーフェン
ナクスル パリパリキュー
特徴 一般家庭で必要十分な容量
処理中にゴミの追加投入ができる
魚や肉の骨など何でも入れられる
ニオイや騒音も気にならない

手入れはバスケットを丸洗いでOK
脱臭フィルターの交換頻度は
約3〜6ヶ月
1秒で終わるごみ処理
生ごみは分解されてほぼ増えない
ごみ捨ては年1回程度
手入れはフィルター清掃程度
ニオイや騒音もほぼ無し
大体のものは投入可能
※肉の骨やアボカドの種など

一部投入不可のものもあり
本体が大きい
価格が高い
コンパクトでどこでも設置可能
魚や肉の骨など何でも入れられる

ニオイや騒音も気にならない
脱臭フィルターの交換頻度は
約4〜9ヶ月
電気代がやや高め
他機種より乾燥に時間がかかる
処理中にゴミの追加投入不可

①のルーフェンは乾燥式で粉砕刃などがないため、大抵のものは投入できます。

また乾燥中でも生ごみを入れられ、手入れもバスケットを水洗いするだけなので、ゴミ箱のように使えるのが便利ですね。

使い勝手には関係ありませんが、未来的なすっきりとしたデザインも嬉しいポイントです♪

シンプルな構造で使い方もとても簡単なので、初めて生ごみ処理機を使う方でも「もう手放せない!」「生ごみの臭いから解放された」という声が多く、私もオススメできる製品ですね。

②のナクスルは生ごみを入れた瞬間に処理・分解されて中身もほとんど増えていかないため、手入れやゴミ捨ての手間がほぼ無いのが大きな特徴です。

静音性やニオイの防止性能、省エネ性も優れていて、口コミを見ていても「買ってよかった!」という声が非常に多かったですね。

価格や本体の大きさが許容できるなら非常にオススメしたい製品です!

③のパリパリキューは安くてコンパクト、それでいて処理性能も優れているコストパフォーマンスに優れた製品です。

一人暮らしの方やとりあえず試しに生ゴミ処理機を使ってみたいという方にはオススメですね

ただ電気代がやや高めであることや、処理中はゴミの追加投入ができない点、処理時間が長い点などデメリットも気になります。

これらを許容できるかよく検討して、安さだけで飛びつかないようにしましょう。

▲もくじに戻る

生ごみ処理機 私のおすすめ3選!

それでは私のオススメの生ごみ処理機3選を解説していきます♪まずは私も選んだ製品からご紹介!

処理方式 電気代
温風空気循環乾燥方式 平均消費電力90W
2.4円/1h
サイズ・重量 最大容量
27cm(W)×38cm(D)×35cm(H)
(※フィルター込み)
重量:6kg
約5L(1日1kg)
【1〜5人世帯向け】
処理時間 静音性
完全に乾燥するまで
約8時間
30db
(ささやき声程度)
助成金 公式サイト特典
対象 公式サイトが他社より安い
1年間無償保証
60日間返金保証

/10,000円OFFクーポン配布中!\

Loofen(ルーフェン)について

ルーフェンは、世界で120万台販売された大ヒット製品で、今注目されている生ごみ処理機です。

当サイトからも40台以上注文されていて人気の高さがうかがえますね

卓上ごみ箱1個分のサイズでコンパクトに設置でき、未来的なデザインなので見た目にもスマートなのが特徴。

小型ながら性能も優れていて、生ごみを乾燥させて約77%も減らしてくれます。


↑公式サイトより。パリパリになって量が激減!

私は「ルーフェンの中のBOXを三角コーナー代わりにして生ごみをどんどん放り込み、料理が終わったらBOXを本体にセットして乾燥するまで放置」という使い方をしていて、これがとても便利ですね♪

また、世界3大デザイン賞のひとつである「レッドドット・デザイン賞」も受賞

世界三大デザイン賞のひとつ レッドドット・デザイン賞受賞

見た目には生ごみ処理機と思えないほどスタイリッシュでおしゃれです♪

乾燥処理中でもゴミを追加投入できるので使い勝手が良く、120万台売れるのも納得の機能性とデザインに優れた製品ですね。

「仕方なく使う」から「使いたくなるデザイン」に昇華させているのが素敵だと思い、購入の決め手にもなりました

ルーフェンの特徴とメリット14選

私が感じたルーフェンのメリットをざっくりとまとめてみました!

自分が選んだ生ごみ処理機というのもあって項目が多いのですが(笑)、ひとつずつ解説していきます!

ルーフェン公式サイト

生ごみを77%減&消臭してくれる

ルーフェンは生ごみを乾燥させて水分を90%以上取り除くため、処理後の生ごみは落ち葉のようにパリパリになります。


↑野菜の皮や切れ端なら約1時間でこんなにパリパリに!

活性炭フィルターのおかげで悪臭もなく、時間が経ってもニオイや虫などほとんど気になりません

また生ごみの量を約77%も削減できるため、ゴミの出しに行く回数も減り、ゴミの処理にかかる手間やコストも削減できますよ。

一人暮らしならさらにゴミ出しの頻度は下がりますね。

実際私も、少しの生ごみのために頻繁にゴミ捨てに行ってましたが、週1回で済むようになったので非常に助かっています

骨や紙もまるごと投入OKで使い勝手◎

ルーフェンは粉砕式(中に刃がついていてゴミを砕くタイプの処理機)ではないため、生ごみの他にも魚や鶏の骨、梅干しなどの種、さらにはビニールや紙までもそのまま投入してしまってOKなんです!

いちいち生ごみを仕分けて投入する手間がなく、ほとんど何でも入れてしまって大丈夫なので本当に楽ちんです♪


↑わりばしやビニールもそのまんま投入。笑

もちろん割り箸やビニールはこれ以上乾燥しませんが(笑)、骨や紙などは投入できない生ゴミ処理機が多いのでこれは嬉しいですよね。

お手入れも驚くほど簡単

どれだけ便利で性能が良くても、お手入れが面倒だと結局使わなくなってしまうものです。

ルーフェンなら肝心のお手入れもとっても簡単ですよ!

細かいパーツなどはなくて、中のバスケットと網を取り出してサッと水洗いするだけ。

食洗機の使用もOKなので全くと言っていいほど手間がかからないのが嬉しいポイントです。

1点正直にお伝えすると、網に細かい食材の切れ端がこびりつくことがあるので、そういうときはスポンジ+洗剤でゴシゴシ洗う必要はありますね。

個人的にはこのお手入れの手軽さでルーフェンに決めたと言っても過言ではありません。笑

電気代1日約20円でコスパ◎

ルーフェンは独自の空気循環システムとオート温度調整AIを搭載しています。

AIが庫内の生ごみの量や温度よって自動で温風と送風を切り替えて電力を調整してくれるため、電気代が大幅に抑えられるんですね。

乾燥が進むほど電力は抑えられていきます!

平均消費電力は90WとノートPC以下で、1日使っても電気代は約20円程度。

毎日使うものですし、電気代を気にせずに稼働させられるのはとってもありがたいですよね♪

ほとんど音を感じない静音性

ルーフェンの稼働時の音量は約30dB。

これは深夜の郊外やささやき声程度の音量で、ほぼ無音とも言えるので深夜でも気にせず使えます。

音が気になると眠れない方や赤ちゃんがいる家庭でも問題なく使えますよ♪

三角コーナー代わりにも使える

ルーフェンのバスケットは本体に取り付けて使うだけでなく、取り外して生ゴミ用のゴミ箱や三角コーナー代わりにも使うことができます。

シンクで生ごみをバスケットに入れたら、そのままルーフェンにセットしてスイッチONでOKなんです

普段の生活にも取り入れやすくて、シームレスに生ごみが処理できるのでとっても快適ですよ♪

稼働中に生ごみを入れてもOK

ルーフェンは他の生ごみ乾燥機とは異なり、常に乾燥状態を保って、いつでもゴミを投入できるように設計されています。

公式サイトより引用。乾燥中もゴミを追加できるのは便利!

乾燥中でも生ごみが出たらすぐに処理できるのはとっても便利ですよ♪

常に電源ONで稼働させるタイプなので、乾燥終了をお知らせするアラームやタイマー機能はありません。

ただ、生ごみの乾燥度合いに応じてAIが温風を調節し、常に電力が最小限になるよう設計されているんです。

そのため「タイマーがないと電気代が不安」という方も心配ありませんよ。

ごみの追加投入ができる生ごみ処理機は少ないので、この使い勝手の良さはルーフェンの大きなメリットですね

1年間無償保証で安心

生ごみ処理機なんて人生で何度も買うものではないですし、結構高い買い物なので、もしすぐに壊れたりしたら…という不安もありますよね。

ルーフェンは購入後1年間の自然故障なら無償で交換してくれる保証がついているので、その点でも安心です。

1年間の無償保証

修理じゃなくて"交換"なのが嬉しいですよね♪

修理の場合は壊れたルーフェンを発送する手間や、修理の間は生ごみをそのまま捨てるしかなく非常に面倒ですが、本体交換ならそんなストレスもありません。

交換方法はルーフェン公式の特定商取引法に基づく表記に記載の通り、メールアドレスか電話で交換の旨を伝えるだけでOKです。

他通販サイトと比べて公式サイトが最安&特典豊富!

正直な話、こういう高額家電ってやっぱりAmazonや楽天でできる限り安く、できる限りポイントを還元させて買いたいですよね。笑

家電マニアの私ももちろんAmazonや楽天などもチェックしてみました

その結果、2024年9月現在だとこの通り。

Amazonも楽天も税込66,000円でした。

1年以上価格の変動を見ていますが、2024年5月13日に値上げをした以外には1円も安くも高くもなったことはありませんでした

そのため、

公式サイトの10,000円OFFクーポン適用で購入すると、
月2,292円(税込)×24ヶ月+送料1,320円
56,328円(税込) ※一括払いでも同価格

となり、公式サイトの方が約10,000円も安くなるんです!

Amazonや楽天で仮に10%などの高ポイント還元で購入したとしても、

66,000円−6,600ポイント=実質59,400円(税込)

なので、これでも公式サイトが3,000円以上安くなりますね。

また公式サイト限定特典として、活性炭脱臭フィルター×2バスケットカバーサンプル×5枚もついてきますよ♪

そもそもAmazonや楽天で10%ものポイントが還元されることがなかなかないですし、ポイントよりも最初から現金値引きされる方が嬉しいですよね。

一括払いはもちろん、24回の分割払いでも支払総額は変わりません。これも地味に嬉しいポイント!

なぜ公式直販がこんなに安いかというと、Amazonや楽天などの通販サイトを通して売ると販売手数料がかかってしまうので、販売者としてはその手数料の分、値段を高めに設定する必要があるんですね。

だから公式サイト直販の価格が安く設定されているんですね

さらにダメ押しなのが、公式直販なら60日間の返金保証がついていることです!

使ってみて「うーん、やっぱり自分には必要なかったな…」と感じた場合でも、60日以内なら全額返金されます。

これは製品に相当の自信があるからこそできる保証ですよね!

家電マニアとしては「公式だけじゃなくいろんな通販サイトを調べて一番安いところで買う」というのが常套手段なのですが、ルーフェンにおいては特典や保証なども含めて「公式サイトで買うのが一番お得!」と自信を持って言えますね。

一応Amazonや楽天、Yahoo!のリンクも掲載しておきますので、ぜひ価格や特典を見比べてみてください♪

助成金でさらに安く購入できる場合も!

実は、家庭用の生ゴミ処理機は助成金支給の対象品目になっていて、簡単な申請だけで数万円の補助金が出る場合もあるんです。

購入金額の50%以上が支給される自治体も少なくないため、実質半額以下で購入できるケースもありますよ!

公式サイトの中ほどに郵便番号で市区の助成金の実施有無がチェックできるので、ぜひ調べてみてください。

公式サイトからチェックできます

たとえば、東京都豊島区の郵便番号を入れてみると、

このように20,000円まで助成金が出るので、

公式サイトの価格 56,328円 − 助成金20,000円
36,328円(税込)

と、かなりお得に購入できるんです(ちなみに2024年9月現在でも豊島区の生ゴミ処理機助成金制度は継続中でした)

助成金の申請方法もとても簡単なので、もしお住まいの地域で実施されていたら制度が終わってしまう前に必ず申請しましょう!

※一例です。申請方法は各自治体のHPなどでご確認ください。

余談ですが、神奈川県綾瀬市の補助金は45,000円(助成比率も90%)なので、ルーフェンがなんと1万円ほどで買えてしまいます。

ここまで太っ腹な地域はなかなか無いので、1〜2万円でも助成金が出ればラッキーと考えていいと思います(助成金制度がなかった私に比べれば…涙)

助成金の有無はルーフェン公式ページの中ほどからチェックできるのでぜひ調べてみてください。

ルーフェンのもう少し!なポイント

デザイン性が高く性能も申し分ないルーフェンですが、少し気になる点も正直に書いておきますね

ひとつずつ解説していきますね。

①一人暮らしだと置き場所に少し悩む

ルーフェンは生ゴミ処理機としてはコンパクトな部類ですが、サイズは【幅27cm×奥行き38cm×高さ35cm】と、キッチンに置く家電としてはそれなりの大きさがあります。

キッチンに設置するとこんな感じ

そのため1Rや1Kといった一人暮らしの部屋では少々置き場所を考える必要がありますね

とはいえ、生ごみ処理機としてはかなり小さい部類になりますし、必ずしもキッチンに置かなければいけないということもないので、2人以上の世帯の家であればそこまで置き場所に困ることはないと思います。

ちなみに重さは6kgなので女性でも簡単に持ち運びできますよ♪

ちなみに公式サイトの下の方に行くと、ARによる設置サイズの確認ができます。

スマホを使って簡単にチェックできるので、設置場所に不安がある場合はぜひ確認しておきましょう。

②活性炭フィルターの定期交換が必要

ルーフェンはランニングコストとして電気代の他に、活性炭フィルター(脱臭フィルター)の定期交換が必要となっています。

交換時期は毎日継続的に使用した場合で3ヶ月程度での交換が必要とのことです。

ですが、個人的には「臭いが気になりだしてから交換」ぐらいでもOKだと思います

活性炭フィルターもAmazonや楽天よりも公式サイトが安い(税込3,388円)ので、公式から購入がオススメですね。

もし毎日使って3ヶ月でフィルター交換したとすると、1日あたり約37円(電気代と合わせると約57円)ということになります。

1日50円強で生ごみの悩みから開放されるなら、個人的には断然アリ!なのですが皆さんはどうですか?

もちろん2日に1回の稼働とかならもっとコスパ良く使えますね。

ちなみに消耗品としてバスケットカバーという、バスケットに被せて使う使い捨てのカバーもあるのですが、こちらは特に必須ではありません。


↑カバーがあればワンタッチでゴミを処理できます

もしこのカバーも利用する場合は、やっぱり公式サイト(20枚2,508円)から買うのが一番安いですね。

公式サイトから本体を購入するとバスケットカバーが5枚サービスでついてくるので、試しに使ってみてください♪

③値段がやや高い

やはりこれがネックになると思います。

とはいえ、生ごみ処理機の中ではかなり安い部類に入りますし、今なら公式サイトの10,000円OFFクーポンがあるので5万円ほどで買えるんですよね(Amazonや楽天の最安価格は2024年9月現在66,000円です)

手数料なしで分割払いも可能なので、毎月2,292円(税込)の支払いで済むのも嬉しいポイント。

しかも助成金の対象でもあるので、地域によっては50%以上の助成金がもらえることも!

もし60%の助成金がもらえたら、実質2万円ほどでルーフェンが手に入ってしまうんです。

また公式限定で、活性炭脱臭フィルター×2とバスケットカバーサンプル×5枚②60日間の返金保証もついてきます。

このように公式サイトだとかなりお得に買えるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

ルーフェンの口コミ・評判

私の感想だけでなく、実際にルーフェンを使われた方の口コミをAmazonや楽天などから一部ではありますが紹介していきますね


亀ちゃんさん
亀ちゃんさん
5.0
ボタン1つしかないので操作もわかりやすい。また追加で投入出来ますし、なんと言っても簡単で臭いも出ない!
野菜の皮だとすぐに乾いて小さく。かぼちゃのタネや少し厚めの野菜は時間かかるけど、パリッパリに。生ゴミの量は減るし臭いなくなるしでいい事ばかりです。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

購入者さん
購入者さん
4.0
購入して良かったと思います。生ゴミの匂いや小蝿の姿を見なくなったのが良かったです。乾燥状況も思いの外良かった様に思います。ただ電源がずっと入りぱなしのが残念(#^.^#)
タイマーとか乾燥状況で電源OFFになると良いと思いました。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

わんこさん
わんこさん
4.0
ちょうどいいサイズ感、撹拌して乾燥するわけではないので稼働中静かだし、ニオイも気になりません。中が汚れても、お手入れし易いです。
タイマー無いけど、夕飯の支度時ONにして、寝る前OFFにしてます。パリッパリに乾燥してます。
稼働中でも扉開けて追加投入できるのがいい。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

仕事人さん
仕事人さん
5.0
生ゴミの悩みが無くなりました。中に入れて驚いたのは、キャベツの芯を入れたら中がスカスカのパリパリになって指で簡単に粉々になるほどまでに乾燥してました。バナナの茎の部分も、スカスカのパリパリに。野菜や果物は殆ど水で出来ている事が実感できます。毎朝食べたいバナナでも、ゴミの悩みで毎日食べれていない人も沢山居るのではないでしょうか。そんな悩みが全部吹き飛びます。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

Aki710さん
Aki710さん
4.0
地域の助成金が出るので購入しました。使ってみて、かなり音が小さいのでテレビも見れるし、夜も寝ている間に使えます。中のバスケットに軽く敷き詰めれば3~4時間位でカラカラになりました。運転途中で取り出しや追加できるのが便利です。ニオイも全く気になりません。
悪い点は特に無いです。ただ、腐ったものを入れてしまうと消臭出来ないのかニオイが出てしまいます。
毎日の生ゴミ処理が格段に楽になりました。ゴミも出す頻度が少なくなり、環境問題にも多少貢献できていい買い物をしたと思います。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

花猫さん
花猫さん
5.0
3ヶ月使用しております。ほぼ衝動買いしましたが、家事を預かっている家内と娘から大感謝されました。室内から生ゴミの匂いが消えて大助かりです。裏技ですが内袋は新聞紙を箱状に折って使えば全く問題ありません。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

口コミをさらに表示する

Amazonさん
Amazonさん
4.0
みなさんおっしゃっているように思っていたより大きいです。うちの場合は置こうと思っていた場所にどうにか置くことができましたが、置き場所には余裕をみた方が良いと思います。
一昨日届き、昨日使用してみました。昨日は、メニューにブリのカマの塩焼きがあったのですが、稼働中の匂いが外に出てくることはありませんでした。エアコンが付いていたので音も気になりませんでしたが、エアコンオフにすると多少音がしてるかな?という感じ。
魚の油が多かったせいか、他の食材もパリパリはしていましたがカラッカラというよりテカテカしてました。でもやはり、内部が魚臭くなります。
しばらく扉を開けておきましたが、やはり魚料理は匂いが移るようです。次回からは魚は別にしようかなと思いました。ただ内部の匂いなので気にならない方は、大丈夫だと思います。
まだ使い始めたばかりですのでなんともいえませんが、使うにあたって難しい事などもなく、誰でも使えると思います。あとは電気代と消耗品がどのくらいになるか気になる所です。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

seさん
seさん
4.0
思ってたより静かです。使い方簡単。
補助金の対象で、半額補助でした。。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

なごみ系たまま
なごみ系たまま
4.0
初見の商品画像が「う、なんか可愛い…」と外観に抵抗がありましたが、スモーキーグレーならと購入しました。かっこ良くて気に入りました。
生ごみ処理機・乾燥機をいくつも比較しましたが、どれも「入れてはいけない食品」が必ず記載されており、意外と制限が多いんだなと先延ばしてきた次第です。
こちらの商品ではNGがほとんどなく(おすすめしない食品はあれど、禁止まではされていない)、冷蔵庫のように食品を入れて閉めるだけ。乾燥後の生ごみは野菜チップスのような香りがして「臭い」と感じたことは1度もありません。
それより何より、驚くほど小さくなってくれるし、手で簡単に砕くことができるので、ゴミ出しの頻度が今までの半分以下に!届いて1か月経ちませんが、必需品です。
値が張る点については、自治体の補助金制度を利用しました。
まだ申請中なので、もしかすると対象外になる可能性もあるのですが(予算上限に達した場合、私の自治体では次年度の申請または却下です)、それでもまぁいいかと思えるほど助かっています。

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。

yyzzさん
yyzzさん
5.0
今年イチバンのMVP家電決定です!生ごみ乾燥機!
フィルター交換式のくせにめちゃ高かったけど、これがめちゃ便利です!
ただでさえ週2回のゴミ収集日までに悪臭ただよう生ごみが直接放りこめて朝にはカリカリになってます!
どのタイミングでも入れられるし
カリカリを捨てたあとは付属するバスケットカバーもも洗って再利用できます。まさにノーストレス。
みなさんが気にされる魚臭もちろん電子レンジ使用時のような臭いはあるけど悪臭はゼロ!生ごみの上にキッチンペーパーを被せて乾燥させています。
私の地域では補助金ありませんが場所によっては補助金制度もあるそうです!(ホームページから検索できます)
高いけどお値段以上です!!

※個人の感想となります。効果効能を保証するものではありません。


いかがでしょうか。大半の方は満足している様子でしたが、気になる点として「魚のニオイが気になる」「タイマーが無いのが残念」「たくさん入れると下の方の乾燥に時間がかかる」という口コミは散見されました

魚のニオイ」については、私の使い方ではフィルターが正常に稼働していれば外に漏れることはほとんどありませんが、魚の生ごみを大量に処理するのは避けた方がいいかもしれません。

また「タイマーが無い」という点ですが、AIが生ごみの状態を自動判別して電源のON/OFFを切り替えるため、タイマーは付いていないんですね。

公式サイトより抜粋

どうしても常に電源がONになっているのが気になる方は、生ごみを入れて寝る前にON→起きたときにOFFという使い方にすれば、生ごみもしっかり乾燥しますし電源が気になることもないですよ♪

たくさん入れると下の方の乾燥に時間がかかる」という点は、たしかに水分の多い重い生ごみを隙間なく詰め込むと、さすがに乾燥にムラが出ますね。

個人的には、ある程度水分を切って詰め込みすぎなければ特に不便は感じていません。

温風乾燥×空気循環システム」で、普通の乾燥式生ごみ処理機よりはムラなく乾燥されるようになっています

ルーフェンまとめ:
デザイン×機能性が優秀なコスパ◎の製品

今回、生ごみ処理機8機種を徹底調査しましたが、価格・性能・ランニングコスト・使い勝手・デザインなどのバランスが良い生ごみ処理機がルーフェンだと思います。

キッチンにあまり生活感を出したくない私としては、このシンプルで削ぎ落とされたデザインが好みの直球ド真ん中でした!笑

性能も特に不満はないですし、本当にルーフェンでよかったなと思います。

もし助成金の補助がなくても買って損はない!そう言い切れる素晴らしい製品ですね。

10000円OFFクーポンもいつまで配布しているかわからないので、気になった方はぜひお早めチェックしてみてくださいね

大抵のご家庭はコレでOK!と言えるほどオススメの生ごみ処理機です♪

/10,000円OFFクーポン配布中!\

処理方式 消費電力・電気代
ハイブリッド式
(乾燥×バイオ式)
60W
サイズ・重量 最大容量
幅38.5×奥行43×高さ58cm
重量:18kg (バイオ剤含む)
1〜1.5kg/日
【1〜6人世帯向け】
処理時間 静音性
即時 17.3dB~23.2dB
(ささやき声以下)
助成金 特典
対象 公式サイト最安保証
28日間返品返金保証
1年間無償修理保証

ナクスルについて

ナクスル「生ごみを空気に変える!」という衝撃的なキャッチフレーズで、世界5ヶ国で累計15万台を突破している大人気の生ごみ処理機です。

というのもナクスルは「乾燥式×バイオ式のハイブリッド型生ごみ処理機」で、生ごみを投入すると酵素と微生物の力で空気に分解されて、内容物がほとんど増えないんです(!)

生ゴミの分解率が約95%で、ごみ捨てがなんと年数回で済んでしまいます!

無音に近い静音性能と強力な脱臭性能でニオイも出さないので、本体の大きさにさえ目をつぶればその存在さえ忘れるほど。

ニオイや虫の発生、お手入れの手間、騒音、電気代などの問題をすべて解消してくれる革新的な生ごみ処理機なんですね。

私も置き場所さえ確保できれば少々高くてもナクスルを選びたかったです!笑

生ゴミ処理の手間を徹底的になくしたい!という方には、ルーフェンよりもナクスルの検討・購入をオススメしておきます!

ナクスルのメリット

ナクスルのおすすめポイントをまとめてみました♪

ひとつずつ解説していきますね♪

①1秒で終わる生ごみの処理

ナクスルは生ゴミを入れると全自動で作動し、微生物が生ゴミを空気(水と炭酸ガス)に分解してくれます。


フタをあけて捨てるだけの簡単操作で終わり!

コンセントを挿すだけで電源が入り、あとは全自動なので電源ボタンを押す必要も、処理が終わるのを待つ必要もありません。

また分解力が強く(分解率約95%だそうです)内容物がほとんど増えないので、中身を取り出すのも年数回でOK。

全くと言っていいほど手がかからない主婦の味方ですね。

②悪臭を99.84%除去する強力脱臭

ナクスルは処理中も処理後もずっとニオイが気にならない、ハイブリッド脱臭システムを採用しています。

  1. 一層目で殺菌・脱臭
  2. 二層目で臭い成分をさらに分解・吸着
  3. 三層目で残ったニオイ成分を除去

3段階で徹底的に処理されてクリーンな空気として排出しているので、ほとんど臭わないんですね。

多くの生ごみ処理機が採用している「活性炭フィルター」だけの脱臭方式とは一線を画すシステムです!

いくつか口コミも見てみたのですが、

・生ゴミが臭く無い!
・音はモーター音が微かに聞こえる程度で臭いはしません
・夏場の生ごみ臭が無くなった
・コバエや異臭で悩んでいる家庭には絶対にバイオ分解型の処理機がいいと思います

といった感じで、臭いが気になるという口コミは私が調べた限りでは見かけませんでした。

③定期交換が必要な消耗品が無い

ナクスルでは最初に生ごみを分解してくれるバイオ材(本体購入時に付属)を投入します。

バイオ材の微生物によって分解された生ごみがそのまま次のバイオ材として働くため、正しく使えば半永久的に使えます。

※生ごみが分解しきらないまま取り出すことを繰り返すなどして、何らかの原因で生ごみの処理能力が落ちたと思ったら購入も可能です

また殺菌・脱臭の機能を担っているUVランプは、性能が低下した際に交換が必要ですが、こちらは通常利用であれば1〜2年は持つとのこと。

UVランプ

数ヶ月ごとに脱臭フィルターの交換が必要な乾燥式と違い、ナクスルはランニングコストや手間がほとんどかからないのが嬉しいポイントですね。

もしバイオ材やUVランプを交換したい場合は公式サイトから購入できるので安心です♪

④電気代が他社製品の半分以下

ナクスルの消費電力は60Wと、乾燥式のルーフェン(90W)やパリパリキュー(300W)と比べても圧倒的な省エネ設計です。

自動省エネ機能を搭載しているので、未使用時の電力を大幅にカットしてくれるんですね。

毎日使うものなので、1日ではわずかな差でも1ヶ月や1年だと大きな差になってきます。

長く使っていくことを考えると省エネ設計はとてもありがたいですよね。

⑤存在を忘れるほど静か

ナクスルの音量は23.2dB以下(ささやきや木の葉の擦れる音程度)と驚くほど静かなため、キッチンだけでなくリビングに置いても問題ありません。

動作状態

全体音圧レベル(db)

ファンモーター

17.3db

ファンモーター+攪拌モーター

23.2db

ナクスルは中の棒の攪拌によって空気を送り込み、生ゴミの分解を助けているのですが、その動きがとてもゆっくりなので静音性に優れているんですね。

夜騒音があると寝られない方や赤ちゃんがいる家庭ではありがたいですよね

とはいえ仕様上は静かでも実際には「音が気になる」ということも往々にしてあるので、念のため口コミも調べてみたのですが、

・音はモーター音が微かに聞こえる程度
・内容物の乾燥が進むと、ギューギューというような音がしますので、水分をコップで補給してやるとおとなしくなります
・キッチン置きなら日常気にならないです
・音も冷蔵庫並みの大きさなので気になりません
・心配していた匂いも騒音も全く気になりません
・音に関しては、最初気になりましたが、しだいに慣れましたね

といった感じでした。

さすがに無音とまではいかないようですが、大きくても冷蔵庫の駆動音ぐらいをイメージしておくと良さそうですね。

⑥ほぼ何でも投入可能!

ナクスルは人間が食べて消化できるものはほぼ何でも投入可能です。

卵の殻やエビの殻、生肉、魚の骨、手羽先の骨などもOKなんです!

ただし、水分の多い鍋や味噌汁などは水気を切る必要があるのと、貝殻や牛・豚の骨などの固すぎるものや、プラスチックやビニール、お箸など人間が食べられないものは投入できません。

目安は以下の通りです。

⑦ナクスルならでは多彩な用途

乾燥式の生ごみ処理機にはできない、ナクスルならではの活用方法があります。

良質な堆肥として活用できる

取り出した内容物は良質な堆肥となっているので、植物に使用すればグングン育ちます。

分解処理しているため、動物に荒らされる心配もありません。

ペットのフンが処理できる

ナクスルは外部に一切ニオイを出さないので、ペット(犬や猫など)のフンを入れることもできます。

ペットを飼っている方だとさらに便利に使えますね。

⑧公式サイトなら3つの保証付き

ナクスル公式サイトでは以下の3つの保証がついています。

①28日間返品返金保証
②1年間無償修理保証
③公式サイト最安値保証

Amazonや楽天などの大手通販サイトでも購入できますし、2024年9月現在では公式サイトと同じ130,100円(税込)ですが、確実にこれらの保証がつくので公式サイトからの購入が安心ですね。

Amazonや楽天には①や②の保証の明記がない?のでちょっと不安です

ナクスルのデメリット

生ごみが消えていき、お手入れの手間もほぼ無い唯一無二の性能を持つナクスルですが、デメリットもあるので要チェックです

ひとつずつ解説していきますね。

①本体が大きい

ナクスルは幅38.5cm×奥行43cm×高さ58cmと、生ごみ処理機としてはかなりの大型です。

キッチンが狭い方や一人暮らしの方にはちょっと置きづらい大きさかもしれません。

購入を検討している方は、自宅の設置予定の場所に置けるかどうかをしっかり確認しましょう

ただ、ナクスルには大抵の生ごみは放り込めますしほとんどゴミが溜まらないので、多少スペースを取ったとしても「ゴミが消える大きめのゴミ箱を設置する」と考えて導入するメリットは十分にあると思いますね。

②価格がやや高い

やはり税込130,100円という価格がネックになるかと思います。

 

24分割なら月々4,833円(税抜)